(1ポット)ハタケワサビ 9cmポット苗 山菜苗/耐寒性多年草/畑山葵/※冬葉があり
和名:畑山葵
別名:山葵(やまわさび)
学名:Eutrema japonicum
分類:アブラナ科ワサビ属 耐寒性多年草
開花時期:3〜5月
管理場所:湿気のある半日陰
耐暑性(弊社で経験済みの温度):30℃
耐寒性(弊社で経験済みの温度):-15℃
主に葉茎や、春の花の蕾を利用します。旬の時期は春です。土中で育てるため、根は沢わさびのように太くはなりません。根茎は短く、細い根が生えています。この畑わさびは、沢わさびと元々は同じ植物です。ですが、水流がない湿地に自生しているため、畑わさびと呼ばれています。「畑」と付きますが、実際には野菜を育てるような畑では育ちませんのでご注意を。栽培に適している場所は、湿り気のある山中になります。山では、小川の周りの足を踏み入れるとジワ-っと水が溜まりそうな場所でよく見かけます。乾燥に弱いため、必ず日陰の湿り気のある場所を選びましょう。
■育て方などの詳細は、
パソコンは、下方向↓へスクロール
スマホ・タブレットは、↓の[商品情報をもっと見る]をクリック
■在庫数について
正確な在庫数はカートに入れた後、カートマークをクリックで確認できます。
●商品情報
和名:山葵
別名:山葵(ヤマワサビ)、水ワサビ(谷ワサビ、沢ワサビ)、畑ワサビ(陸ワサビ)
学名:Eutrema japonicum
分類:アブラナ科ワサビ属
耐寒性多年草
開花時期:3〜5月
原産地:日本 ※日本固有種
※岩手県自生種のため品種名やブランド名はありません。
●ワサビの呼び名について
畑ワサビと沢ワサビは同じ植物です。育った場所により呼び名が変わります。
弊社では陸地で栽培しているため、「畑ワサビ」として販売しております。
お届け後どちらの栽培方法でも育てることが出来、根茎・茎・蕾や花を食用に利用できます。
☆畑ワサビ(陸ワサビ)
湿気のある陸地で育てられます。
食用部分:葉茎・蕾や花(早春限定)
☆沢ワサビ(谷ワサビ、水ワサビ)
渓流や湧水など水中で育てられます。
主な食用部分:根茎
●畑ワサビの商品説明
日本の香辛料の代表。お寿司やお蕎麦の香辛料として利用されています。ツンとくる爽やかな香り、ピリッとする辛みがです。海外でも日本食が広まったこともあり山葵の認知度はあがっています。
山葵は冷涼な深い山奥にだけに昔から自生してきました。弊社で販売しているのは、岩手県に自生していたワサビの種を譲り受け、自生地と同様の場所を山中に再現して増殖した苗です。
畑ワサビの旬の時期は春。土中で育てるため根は沢わさびのように太くはなりません。根茎は短く細い根が生えています。栽培に適している場所は、湿り気のある山中。弊社では杉林の比較的暗い場所で、足を踏み入れるとジワ-っと水が溜まりそうな小川の周りの場所でよく育っています。乾燥に弱いため、必ず日陰の湿り気のある場所を選びましょう。
●畑ワサビの管理場所
少し湿気のある半日陰。水流がなくても湿気があれば育ちます。
※「畑」と付きますが、実際には野菜を育てるような畑では育ちませんのでご注意ください。
●畑ワサビの育て方
畑ワサビも沢ワサビも元は同じ植物です。沢わさびの場合は穏やかな清流の場所でよく栽培されます。(弊社では沢ワサビとして栽培はしていないため、水耕栽培についてはお答えが出来ません。)
弊社では松や杉林の中で栽培しています。山の中で小川などはありませんが豊富な腐葉土がある場所です。水持ちの良い場所を選びましょう。
休眠期は夏と冬。春には一斉に葉を広げて花を咲かせますが、6月頃に種を付けた後はその勢いは一旦止まります。夏に葉が2枚ほどになっても心配なさらないでください。
腐葉土を好み、自生地もほとんどが落葉樹の下でたっぷりの腐葉土で成長していきます。植え付けの際は、20〜30cmほど掘り、畑の土:腐葉土:鶏糞完熟たい肥を7:2:1ほどの割合で混ぜて植え付けます。根茎が下方へ成長しますので、深めに掘ります。
アブラナ科なため、アブラムシが発生することがあります。見つけ次第駆除しましょう。