(2ポット)日本イブキジャコウソウ 7.5〜9cmポット苗2ポットセット  山野草/タイム/※今季開花終了 9/27葉が展開中

 和名:伊吹麝香草
 別名:タイム、イワジャコウソウ、ナンマンジャコウソウ
 学名:Thymusquinquecostatus(タイム)
 分類:シソ科イブキジャコウソウ属 小低木 耐寒性多年草
 開花時期:6〜8月
 管理場所:日向
 耐暑性(弊社で経験済みの温度):30℃
 耐寒性(弊社で経験済みの温度):-15℃

葉の香りを麝香(ジャコウ)にたとえ、伊吹山に多く自生することから名付けられたイブキジャコウソウ。葉に触れると良い香りがします。初夏から夏にかけてピンクの可憐な花を咲かせます。葉や茎に触れるとはすがすがしく甘い香りがあり、百里先まで香るとの表現から百里香(ヒャクリコウ)とも呼ばれます。また、タイムと種類がごく近いので日本のタイムとも呼ばれ、ハーブの仲間でもあります。花期以外でも、葉に触れると良い香りがするため、大変人気のある植物です。

■育て方などの詳細は、
 パソコンは、下方向↓へスクロール
 スマホ・タブレットは、↓の[商品情報をもっと見る]をクリック

■在庫数について
 正確な在庫数はカートに入れた後、カートマークをクリックで確認できます。

●商品情報
#山野草 #耐寒性多年草  #グラウンドカバー [香りのある植物]
 和名:伊吹麝香草
 別名:タイム、イワジャコウソウ、ナンマンジャコウソウ
 学名:Thymus quinquecostatus(タイム)

●商品説明
 葉の香りを麝香(ジャコウ)にたとえ、伊吹山に多く自生することから名付けられたイブキジャコウソウ。葉に触れると良い香りがします。高山植物ですが日本では北海道から九州まで、比較的涼しい場所を好み、日当たりの良い岩地などに自生します。

 初夏から夏にかけてピンクの可憐な花を咲かせます。葉や茎に触れるとはすがすがしく甘い香りがあり、百里先まで香るとの表現から百里香(ヒャクリコウ)とも呼ばれます。また、タイムと種類がごく近いので日本のタイムとも呼ばれ、ハーブの仲間でもあります。花期以外でも、葉に触れると良い香りがするため、大変人気のある植物です。
 細い茎が地表を這うように伸び、雑草防除にもなることからグラウンドカバーとしても栽培されます。ヨーロッパの庭園では芝生の代わりに植えられることもあるそうです。この性質を利用して、庭に芝生代わりに植えましたら、その上を踏み歩くとすがすがしい香りが漂い、座ってピクニックなどをしながら、素敵な時間を過ごすことができそうですね。


●分類
 シソ科イブキジャコウソウ属 小低木 耐寒性多年草

●開花時期
 6〜8月

●管理場所
 日向

●育て方
*庭植えの場合*
 暑さや寒さに強く、とても剛健で、日当たり、水はけ、風通しの良い場所であれば放任で育ちます。
 低く横に這うように育つため、株と株の間は30センチほど離しましょう。
 日向が好きな植物のため、お庭の道脇などに植え付けても良いでしょう。冬場は葉が落ち、枯れ茎だけが残ります。この時に、茎を短く切り詰めると来年コンパクトに花をつけます。冬は雪の中で冬越します。

*鉢植えの場合*
 山砂系の用土で植えましょう。 這う植物なので、広めの鉢を選びます。

*鉢植えの水やり*
 表土が乾いたらば充分にあげましょう。 生育期間中の極端な乾燥は避けましょう。

*肥料*
 生育期間中に液肥を月に2、3回