太筆 細筆 小学生 初心者向け 習字 書道 筆
「書道筆の兼毛書写楽二本組」
穂先のまとまりが良く腰に弾力がある。毛筆書写を初め て勉強するのに適切です。書写の基本文字が楽に書けます。
主原料:羊毛・天尾・狸毛・ナイロン毛
鋒の寸法: 太筆-Φ10.5×46mm、細筆-Φ6×27mm
軸の寸法:太筆-Φ12×全長約240mm、細筆-Φ8×205mm
対象者:中学生・学生・学童・一般初心者向き
「書道筆の取り扱い方」
1.水或いはぬるま湯を用意してください。
2.片手で穂の先を取ってください。
3.穂を水に入れて指で穂の先をゆっくり揉みほぐしてください。
4.穂の全体を水に浸けて約5分間すすいでください、
5.水でフノリを洗います。
6.筆のおろしが完了します。
「筆の洗い方・お手入れ」
-太筆 使用 後はかならず墨のついたところまでを水洗いしてください。水洗いしないと穂が腐ったり、墨がかたまってカチカチになり使いにくくなります。 水洗いの後は、布や紙などで穂先を整えながら水分を取り除きます。
-細筆 使用 後は墨のついた部分を、水を含ませた布や紙などで穂先を整えながら水分を取り除きます。 水洗いは穂先がききにくくなるのでさけましょう。
「注意事項」
(1)ご使用 後は、墨を綺麗に洗い流し、穂先を下にしてシッカリ乾燥させてください。
(2)購入時にキャップが付属している穂先には、糊固めをしています。糊を洗い流してからご使用いただき、ご使用 後キャップは嵌めないでください。(カビや抜け毛の原因になります)
(3)日光が当たる場所や暖房が効 く部屋で、急激な乾燥(温度変化)が生る場所に放置しないでください。軸割れの原因になります。