ライバーの労働時間管理の仕方や、訴訟リスクを回避するための賃金制度への見直し手順について、運送会社人事出身の社労士と運送業特化の社労士が、具体的事例を用いながら解説しています。 【注意】 ※収録内容は、令和6年11月現在の内容に基づいて作成されています。 ※本商品を視聴するには、(1)DVDディスクの場合はDVDビデオ対応プレーヤー、(2)オンライン動画サイトの場合はWEBブラウザが必要となります。 ※DVDをパソコンで再生する場合は、パソコンにDVDドライブ、DVD再生ソフトが搭載されている必要があります。 ※本商品(DVD及びオンライン動画サイト)には、講義テキストをPDFファイルで収録しています。ご使用のプリンタで印刷してご利用ください。詳しくは、本商品に同梱されている取扱説明書をご参照ください。 ※本商品(DVD及びオンライン動画サイト)には、講義テキスト(PDF)のほか、書式(Excel)を収録しています。書式を閲覧・編集するには、Microsoft Excel(Windows版)が必要です。 ※パソコン動作環境:パソコンの環境によって再生できない場合がございますので、その場合はパソコンメーカーへご相談ください。 ※講義テキスト(PDF)を閲覧するためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。また、オンライン動画を閲覧するには、Microsoft Edge44以上、Google Chrome80以上、Safari12以上が必要です。 |
サイズ | 個装サイズ:19×13.5×1cm |
重量 | 個装重量:130g |
仕様 | 【講師】 あすか社労士事務所 代表社会保険労務士 高木 明香 林労務経営サポート 代表社会保険労務士 林 秀樹 【目次】 Disc1 第1編 トラック運送業の労働時間管理編(約100分) 1:どのように労働時間を管理するのか? 2:ドライバーの労働時間管理(残業代と拘束時間) 3:労働時間を適正時間に合わせていくには? Disc2 第2編 トラック運送業の賃金制度改定編(約90分) 1:ドライバーの賃金制度見直しのポイント 2:賃金制度見直しの手順 3:賃金制度改定コンサルタント事例 【収録時間】 約190分 【収録資料】 新旧賃金制度比較表シート |
生産国 | 日本 |