実測1600MB/sec超!4つの動作モード(RAID 0/1、LARGE、SINGLE)を搭載したM.2 SSD RAIDケース


●USB3.2 Gen2x2(20Gbps)対応 SSDを2台装着可能なRAIDケース
本製品は、M.2 NVMe SSD(M-Key、B&M-Key形状)を2台組み込み可能なRAIDケースです。
ファンレス設計による静音性と、放熱設計による高放熱を両立。USB3.2 Gen2x2(20Gbps)対応で、大容量データの高速転送が可能です。
本製品のパフォーマンスを最大限に引き出すには、USB 20Gbps(USB3.2 Gen2x2、USB4 Gen3x1)対応のUSB Type-Cインターフェイスに接続する必要があります。
●実測1600MB/sの高速転送を実現
RAID0(ストライピング)で、USB3.2 Gen2x2(20Gbps)の性能を存分に発揮。実測1600MB/sの高速転送を可能にします。
●RAID0(ストライピング)など4つのモードを装備
動作モードは、RAID0(ストライピング)/RAID1(ミラーリング)/LARGE(スパニング)/SINGLEの4つを備えています。
●RAID0(ストライピング)で高速化にこだわる
データを分割し、書き込み/読み込みを2台のSSDで同時に実行。データの処理速度を短縮することができます。
SSD障害発生時、他方のSSDだけでの使用やデータの復旧はできません。
●RAID1(ミラーリング)でSSDまるごとバックアップ
2台のSSDに同じデータを書き込むため、保存と同時にバックアップが作成可能。1台のSSDに障害が発生しても、他方のSSDのデータで作業できます。
本製品は、故障時に便利な「自動リビルド(再構築)」にも対応しています。SSD交換後は自動的にリビルドが開始。リビルド中もデータアクセスが可能です。
●LARGE(スパニング)で大容量化
容量の異なる2台のSSDをまとめて、1台の大容量SSDとして使用します。
●SINGLEでSSDを別々に認識
2台のSSDを、それぞれ異なるドライブとして使用します。1台のSSDでも使用可能です。
●アルミ素材でしっかり放熱
本製品は、放熱性に優れたアルミ素材とヒートシンク構造を採用。さらに放熱効果を高めるための熱伝導パッドも貼付しています。
測定テストでは、9時間使用した場合でも筐体温度45℃以下を維持。長時間でも快適にお使いいただける設計となっています。
弊社測定テスト環境での結果です。
●USB Type-Cケーブル(約100cm)を添付
本製品は、PC接続に使用するUSB Type-Cケーブルを添付。デスクトップPCでもノートPCでも接続しやすい100cm長ケーブルを採用しています。
●工具なしでSSDの装着可能
本製品はドライバーなどの工具なしでSSDを装着できます。準備に手間取ることなく、誰でも簡単にSSDを装着することが可能です。
●使いやすいコンパクトサイズ
本製品は約11.5 x 6.7 x 2.3cmのコンパクトサイズ。デスク上でスマートに使用でき、持ち運びにも便利です。