(中古)顧客満足度No1のチームマネジメント 回転寿司スシロー7つの秘訣 永田雅乙

「商品状態」★安心の防水梱包★【帯あり】カバーに多少中古感がございますが、中身は使用感もなくおおむね良好です。「商品情報 (新品の場合) 」2010年3月、初めて発表されたJCSI(日本版顧客満足度指数)ランキングで、
29業種291社中、飲食1位・総合3位に選ばれた、回転寿司スシロー。
餃子の王将でもマクドナルドでもサイゼリヤでもなく、
なぜ回転寿司業界2位のスシローが「顧客満足度No.1」になったのか?

スシローは現在、テレビや雑誌など多方面で取り上げられ、話題沸騰中の「勝ち組企業」。
本書は、この「日本でいちばん支持されている飲食企業」の経営術・ビジネスモデルを明らかにするべく、
外食産業専門のコンサルタントである永田雅乙が著したビジネス書である。

「安くておいしい」だけでは、これほど高い評価は得られない。
実はスシローは、前年から経営改革に取り組んでおり、その成果が早くも現れ出しているのだ。
改革のカギは、従来の日本企業では見られなかった、社外の力をも積極的に活用する「チームマネジメント」である。

はじめに

「1週間に7 「主な仕様」
商品情報
商品状態★安心の防水梱包★【帯あり】カバーに多少中古感がございますが、中身は使用感もなくおおむね良好です。
商品の説明
(新品の場合)
2010年3月、初めて発表されたJCSI(日本版顧客満足度指数)ランキングで、
29業種291社中、飲食1位・総合3位に選ばれた、回転寿司スシロー。
餃子の王将でもマクドナルドでもサイゼリヤでもなく、
なぜ回転寿司業界2位のスシローが「顧客満足度No.1」になったのか?

スシローは現在、テレビや雑誌など多方面で取り上げられ、話題沸騰中の「勝ち組企業」。
本書は、この「日本でいちばん支持されている飲食企業」の経営術・ビジネスモデルを明らかにするべく、
外食産業専門のコンサルタントである永田雅乙が著したビジネス書である。

「安くておいしい」だけでは、これほど高い評価は得られない。
実はスシローは、前年から経営改革に取り組んでおり、その成果が早くも現れ出しているのだ。
改革のカギは、従来の日本企業では見られなかった、社外の力をも積極的に活用する「チームマネジメント」である。

はじめに

「1週間に70皿」
 いったい、何の数字だと思いますか?
 これは、何かの目標数値でも、予測の数値でもありません。現在、私自身が回転寿司「吟味スシロー」で毎週食べている分量なのです。
 ところが、スシローは衛生管理・コスト管理、そして何よりお客様により良い商品をという考えから、商品を賄い料理にはしていません。つまり、すべて自腹で食べているのです。
 答えは簡単です。「毎日食べたいほどおいしいから」。このひと言に尽きます。毎日食べていても、お腹が空くと「今日はどのネタを食べようか」「あのネタは絶対外せないな」と自然に考えている自分がいるのです。
 驚くのは、こうした状態に陥っているのが私ひとりではないということです。スシローには、私のほかにも、多くのコンサルティング会社や協力会社など数々の専門家が携わっていますが、彼らと顔を合わせると「今日はどんなネタを食べた」「今月はもうこのくらい食べている」といった話をすることが珍しくありません。そこには、まるで男子高校生が食べた分量を自慢するような純粋さがあふれています。

 私は今まで、日本を中心にさまざまな国で多くの企業や店舗のプロデュース・コンサルティングを行ってきましたが、クライアントの社内ならばともかく、外部スタッフがここまで夢中になっている現場に携わったことはありません。
 「この会社は、とんでもない存在になる可能性を秘めている」
 コンサルタントとしてそう直感すると同時に、この経営スタイルをスシローだけのものにしておいてはいけないと強く感じました。その姿を明らかにすることで、不況にあえぎ続け、活力を失っている現在の日本社会を打開する大きなヒントが提示できるのではないか。それが、本書を著そうと考えた理由です。
主な仕様