(中古)トップも知らない星野リゾート 「フラットな組織文化」で社員が勝手に動き出す 前田 はるみ・ 『THE21』編集部

「商品状態」★安心の防水梱包★【帯あり】本文全体的若干の角傷みあり。他はこれといった損傷・汚れもなくおおむね良好です。「商品情報 (新品の場合) 」競争力、生産性を高める組織づくりのヒント満載!

◎苔の魅力に取り憑かれ、施設のプログラムやサービスを次々と開発!
◎トップの反対を押し切り、実現した9年ぶりの冬季営業
◎島民と草むしりで汗をかき、運動会で走る!?
・・・・・・現場の発想が星野リゾートを変えた10のストーリー

国内外約40拠点で旅館やホテルを展開する星野リゾート。成長を続ける秘訣は「フラットな組織文化」にあった。星野佳路代表が「知らない」あいだに、なぜサービスの質が向上するのか? 軽井沢ホテルブレストンコートの「マイ・マルシェ・ウエディング」、トマム(北海道占冠村)の「雲海テラス」、奥入瀬渓流ホテル(青森県十和田市)の「氷瀑」……、ゲストを魅了するコンテンツ誕生の背景は? 10のストーリーを通して、社員の「好き」を競争力に変える組織づくりのヒントが明らかに。

【本書の構成】
はじめに

第1章 勝手に決める社員たち
01 「主な仕様」
商品情報
商品状態★安心の防水梱包★【帯あり】本文全体的若干の角傷みあり。他はこれといった損傷・汚れもなくおおむね良好です。
商品の説明
(新品の場合)
競争力、生産性を高める組織づくりのヒント満載!

◎苔の魅力に取り憑かれ、施設のプログラムやサービスを次々と開発!
◎トップの反対を押し切り、実現した9年ぶりの冬季営業
◎島民と草むしりで汗をかき、運動会で走る!?
・・・・・・現場の発想が星野リゾートを変えた10のストーリー

国内外約40拠点で旅館やホテルを展開する星野リゾート。成長を続ける秘訣は「フラットな組織文化」にあった。星野佳路代表が「知らない」あいだに、なぜサービスの質が向上するのか? 軽井沢ホテルブレストンコートの「マイ・マルシェ・ウエディング」、トマム(北海道占冠村)の「雲海テラス」、奥入瀬渓流ホテル(青森県十和田市)の「氷瀑」……、ゲストを魅了するコンテンツ誕生の背景は? 10のストーリーを通して、社員の「好き」を競争力に変える組織づくりのヒントが明らかに。

【本書の構成】
はじめに

第1章 勝手に決める社員たち
01 苔メン現る
02 雲海テラスの仕掛人
03 変革するブライダル
04 温泉ソムリエの秘策
コラム 体験! 魅力会議 楽しく仕事をするための仕掛け

第2章 組織の常識に挑む社員たち
05 現場の決断「冬季営業再開! 」
06 私のやり方を貫く
07 調理場は誰のものか
コラム 密着! 立候補制度 やる気のある人に機会を与える仕組み

第3章 職場を飛び出す社員たち
08 島人とリゾートの架け橋になる
09 自分が輝ける場所を探して
10 バリに日本旅館をつくる
コラム 潜入! 麓村塾 主体的に学びたくなる仕掛け

解 説 フラットな組織文化こそが競争力の源泉─星野リゾートの組織論
星野佳路(星野リゾート代表)

【本書「はじめに」より抜粋】
本書は、星野リゾートのフラットな組織文化に着目し、「人を活かす」とはどういうことかを明らかにしようと試みるものである。ここに登場する10人のスタッフは、ホテルや旅館の総支配人から、部門のリーダー、サービス業務を担当するスタッフまでバラエティに富んでいる。各スタッフが、それぞれの立場で何を考え、どのように行動し、周りを巻き込み、やりたいことを実現させていったのか。10のストーリーを通して、一人ひとりの個性や能力を活かすことで企業の競争力につなげるためのヒントを探ることが本書の狙いだ。

【本書「解説」より抜粋】
経営者としての私の仕事は、施設数や売上などの数値目標を達成することではなく、持続可能な競争力につながる仕組みを育て定着させることであります。フラットな組織文化は、私たちの競争力の源泉であると同時に、企業規模が大きくなっても失ってはいけない星野リゾートらしさであると考えています。 ──星野佳路(星野リゾート代表)
主な仕様