商品情報 | |
---|---|
商品状態 | ★安心の防水梱包★カバーに多少細かいキズあり。中身は使用感もなく概ね良好です。 |
商品の説明 (新品の場合) | 『関節理学療法マネジメント シリーズ』のうちの「股関節」の巻。 本書では股関節における機能障害として, 股関節の疼痛, 股関節の可動性障害, 股関節の不安定性, 股関節の筋機能不全を取り上げ, 評価法や評価結果の解釈の仕方, 理学療法アプローチについてエビデンスを交えながら詳細に解説。また, それぞれの障害についてケーススタディも掲載している。 さらに, 股関節に対する他部位からの影響は知っておくべき知識のため, 足部・足関節, 膝関節, 腰部・骨盤帯, 胸郭からの影響の評価と理学療法をそれぞれ解説。 機能障害を的確に見つめ理解することで, 限られた期間でも効果的で計画的なリハビリテーションを実施する「理学療法マネジメント能力」を身に付けられる1冊となっている。 【目次】 I章? 股関節理学療法の概要 ? 1 股関節障害に対する理学療法の考え方 ? 2 股関節の機能解剖とバイオメカニクス II章? リスク管理と病期別マネジメント ? 1? 病態を知る ? 2 手術特性を知る ? 3 病期別マネジメント III章? 機能障害別マネジメント ? A? 局所を中心とした評価と理学療法? −障害の主要因をどのように評価し,どのような理学療法を行うか− ? ? 1 股関節の疼痛 ? ? 2 股関節の可動性障害 ? ? 3 股関節の不安定性 ? ? 4 股関節の筋機能不全 ? ? 5 高齢者における股関節疾患の評価 ? B? 他部位からの影響の評価と理学療法? −影響発生源をどのように特定するか− ? ? 1 足部・足関節機能からの影響の評価と理学療法 ? ? 2 膝関節機能からの影響の評価と理学療法 ? ? 3 腰部・骨盤帯機能からの影響の評価と理学療法 ? ? 4 胸郭からの影響の評価と理学療法 IV章? 機能障害別ケーススタディ ? A? 局所を中心とした評価と理学療法 ? ? 1 股関節の疼痛 ? ? 2 股関節の可動性障害 ? ? 3 股関節の不安定性 ? ? 4 股関節の筋機能不全 ? B? 他部位からの影響の評価と理学療法 ? ? 1 足部・足関節機能からの影響の評価と理学療法 ? ? 2 膝関節機能からの影響の評価と理学療法 ? ? 3 腰部・骨盤帯機能からの影響の評価と ? ? 4 胸郭からの影響の評価と理学療法 V章? 患者教育(セルフマネジメント) ? 1 早期退院のニーズにあったプログラム指導 ? 2 多角的要因を踏まえて行動変容を促すポイントと実際 ? 3 高齢による退院後の生活(転倒予防など) |
主な仕様 |