商品情報 | |
---|---|
商品状態 | ★安心の防水梱包★カバーに多少中古感がございますが、中身はおおむね良好です。 |
商品の説明 (新品の場合) | 個々の人々の想いと、歴史のうねり。 小林エリカさんは近い将来、この国の最も重要な表現者の一人になるだろう。 ――中村文則(帯コメントより) - - - - - - - - - - - - - - - - - - 小説「マダム・キュリーと朝食を」で芥川賞・三島賞候補となった 小林エリカがひもとく〈放射能〉の歴史。 マンガ表現の最先端がここにある。 ・ マリ・キュリーが発見した新元素ラジウムは、長寿の妙薬として世界的ブームに。 ・ アインシュタイン〈一般相対性理論〉発表。 ・ ヒトラー率いるナチスの台頭。 ・”原爆の母”リーゼ・マイトナーとオットー・ハーン共同研究による〈核分裂〉の発見。 ・ アメリカで「マンハッタンプロジェクト」始動 ・ 広島と長崎に原子爆弾投下 ―― “希望の光"はいかにして兵器となり、歴史的悲劇をもたらしたのか。 巻末には放射能をとりまく歴史が一目でわかる年表と地図、ブックリストも収録。 1898年、マリ・キュリーによって名付けられた〈放射能〉と、 今日直面するエネルギー問題のつながりを、 2011年生まれの光少年と猫のエルヴィンが案内します。 |
主な仕様 |