話題のボイストレ-ナ-/プロガイドボ-カリスト,三上雅則による初のボ-カル教則本.音量・音色・音程の三要素を制し,ホンモノの歌唱力を手に入れよう!
'ホンモノの歌唱力とは何か?'を理解してもらう内容に特化したボ-カル教則本.音の三要素(音量・音色・音程)が整っているものが世に流れている音楽で,それを理解して近付けることが歌唱力向上のカギであることを,YouTubeやTV番組で圧倒的な歌唱力を披露して話題のヴォイストレ-ナ-,三上雅則が文章とDAWを駆使して解説する.
目次
第1章 音量を制する!
◆普段耳にする音楽のほとんどは音量が均(なら)されている
◆コンプレッサ-の役割を知る
◆歌唱は「引き算」
◆音域を広げる価値は音量制御のためにある
◆適した音量でピッチが良くなる
◆適した音量で聴き心地が良くなる
◆歌の迫力はアタックとリリ-スの扱いにかかっている
第2章 音色を制する!
◆「いい声」とは
◆最も伝わる感情表現
◆「共鳴箇所」と「息を混ぜる量」の合わせ技
◆自分の声を「見る」
◆「い」と「う」の段の上手さで差が出る
◆子音は攻守のバランサ-
◆ブレスにも音色をつける
第3章 音程を制する!
◆あなたが伝えたいことは?
◆ピッチをピタリと合わせられる=高い歌唱力ではない
◆ストレ-トかポルタメントか
◆尻尾がうまいと全部うまい
◆そのモニタ-バランス,「最適」ですか?
◆こだわるなら「自分の色」
◆ピッチ補正はポジティブツ-ル
第4章 その他を制する!
◆時間を制する!
◆歌詞を制する!
◆パフォ-マンスを制する!
◆耳を制する!
◆自分を制する!
・三上雅則
・版型:A5
・総ペ-ジ数:192
・ISBNコ-ド:9784845639397
・出版年月日:2023/10/20