楽譜 名田綾子 定番 昭和あたりのヒットソング 女声合唱ピース まちぶせ / カワイ出版

【島村管理コード:15120210624】

合唱曲集 女声・同声

詳細情報

作詞・作曲:荒井由実
編曲:名田綾子
A4判/12頁
グレ-ド:初~中級
演奏時間:約3分
ISBN 978-4-7609-2266-6


1976年6月にリリ-スされたシングル曲,後に1981年に石川ひとみのカバ-シングルとして発売.石川ひとみの最大のヒット曲であり,松任谷由実本人によるカバ-シングルも1996年に発売され,他に多くの歌手により歌われ,現在も耳にすることが多い.最初に歌った歌手の三木聖子の実体験をもとにした曲であり,後年の石川ひとみも同じ体験があり共感が出来たという.石川ひとみの透明感のある歌声が,つらい片思いをさらにせつなくさせる.原曲のイメ-ジを生かした女声三部合唱.

まちぶせ    (3’00')



<まえがき>

 荒井由実作詞・作曲で,1976年に三木聖子のシングルとして発売され,1981年に石川ひとみがカバ-して大ヒットとなった楽曲です.その後,ユ-ミン自身によりセルフカバ-され,昭和・平成と時代を越えて数々の歌手に歌われています.私自身は石川ひとみ時代を知りませんでしたが,この曲の印象的なサビ(好きだったのよ あなた~)は知らず知らずのうちに耳馴染みがありました.今回改めて楽曲と向き合い,何とも中毒性のあるツ-ファイブ進行や,低めのA メロと寄り添うタンゴ調リズム,サビの哀愁漂うメロディ-ライン・・・楽曲を形作る要素の絶妙なマッチングに唸りました.

 合唱編曲に際しては,合唱パ-トは基本的にシンプルに,原曲のム-ドで気持ちよく歌えるように書いています.メロディ-の上下に漂うオブリガ-トは原曲のストリングスを元にしており,この魅惑的なラインも楽曲に彩りを添えています.メロディ-の中に所々スタッカ-トのついた音がありますが,粒を立たせてスパイシ-に,ぜひアイドルっぽく歌ってください.練習番号【G】からの後奏は3声のアンサンブルとリズムを楽しんで.パ-トごとに順に重なっていく部分など,階段状にきれいに決まると素敵です.最後の小節は,ソプラノで高音に上れそうな方はぜひ上パ-トにチャレンジしてみてください.下のラの連打のみでもかっこ良く決まります.

 ピアノパ-トは,少しアレンジを加えてややピアニスティックに書いています.前奏や間奏,後奏などピアノが主役になる部分はのびのびと歌って,歌が入ったらリズムをピリッと効かせてメリハリを持って演奏してください.
名田綾子


・荒井由実 作詩作曲 名田綾子 編曲
・版型:A4
・総ペ-ジ数:12
・ISBNコ-ド:9784760922666
・JANコ-ド:4962864922668
・出版年月日:2021/04/01

【収録曲】
・まちぶせ
作曲:荒井由実 作詞:荒井由実 編曲:名田綾子

※収録順は,掲載順と異なる場合がございます.