自宅練習に最適!
初心者から上級まで,半永久的に使えるトレ-ニング集
無窮動(むきゅうどう)を一言で説明すると, 「同じ音符が延々と続くエクササイズ」となります(クラシック曲の「くまんばちの飛行」など).この無窮動のドラム用エクササイズ集が本書です.
最大の特徴は,'休符が存在しない'という点.しかも,一定の速さで1音ずつ形成されるため,譜面が苦手であっても大丈夫.気に入ったフレ-ズが見つかれば,それを抜き出し,自分のドラミングに取り入れ,演奏の幅をどんどん広げてください.
さらに,本書で使用するル-ディメンツ(Rudiments)フレ-ズは,どれもドラミングの定番と言われるもの.苦手な手順は強化,得意な手順はさらにスピ-ド・アップを目指しましょう.これらにより,ドラムの楽しみ方は無限に広がっていきます!
【CONTENTS】
はじめに
使用楽器(ドラム・セット)とキ-ノ-ト
電子ドラムのススメ
譜例No.と付録CD Trackについて
Part 1 ドラム無窮動のための基礎固め
◆ストロ-ク・セオリ-
●4つのストロ-ク
●ダウン・ストロ-ク(アクセント・ストロ-ク1)
●フル・ストロ-ク(アクセント・ストロ-ク2)
●タップ・ストロ-ク(ノ-・アクセント・ストロ-ク1)
●アップ・ストロ-ク(ノ-・アクセント・ストロ-ク2)
●ストロ-クを繋げる
◆ダブル・ストロ-ク
◆バス・ドラム・テクニック
●アップ・ヒ-ル
●ダウン・ヒ-ル
●踏んだ後の違い
●ダブル・キック1:ダウン・タップ
●ダブル・キック2:アップ・ダウン
◆ハイハットのフット・テクニック
●アップ・ヒ-ル
●ロッキング・モ-ション
◆ベ-シック・オスティナ-ト
Part 2 'ストロ-ク強化'無窮動
◆譜例No.1~No.10
Part 3 '16分オルタネ-ト'無窮動
◆譜例No.11~No.31
Part 4 '3連'無窮動
◆譜例No.32~No.52
Part 5 '6ストロ-ク'無窮動
◆譜例No.53~No.73
Part 6 'シングル・パラディドル'無窮動
◆譜例No.74~No.94
Part 7 'パラディドル・ディドル'無窮動
◆譜例No.95~No.115
ル-ディメンツを知る
足のデイリ-・トレ-ニング
おわりに
※付録CDには,本書収録の115本の譜例から厳選した70トラックを収録しました.最大トラック数,収録時間の関係上,やむを得ずこのような形にさせていただいたことをご了承下さい.
著者プロフィ-ル
染川 良成(そめかわ よしなり)
学生時代からドラムを始め,さまざまな音楽の経験を積んで上京.ドラムを江尻憲和氏に師事.その後,数回の渡米でドラム・セオリ-への理解を深め,東京を中心として活動を始める.2005年にドラム研究機関DrumGym(ドラムジム)を設立.教育システム開発をはじめとする奏法研究を行う傍ら,関連グッズの開発も手がける.専門機関などで講師も務め,独自のメソッド『R・A・N・S / Rudimental Approch for the NaturalSound』を用いた緻密なレッスンには定評がある.リット-ミュ-ジック刊『ドラムを合理的に征するル-ディメンツ活用法30』ほか,『ドラム個人練習のタネ』,『リズム&ドラム・マガジン直伝 極』,月刊誌リズム&ドラム・マガジンでの特集において,2ヵ月連続特別企画「スティッキング超強化トレ-ニング」などを執筆.
・染川良成
・版型:菊倍
・総ペ-ジ数:144
・ISBNコ-ド:9784845636174
・JANコ-ド:4958537115215
・出版年月日:2021/04/12