内容
YouTubeのギタ-動画が大人気!
natsubayashiさんの「読むギタ-教室」
YouTubeのチャンネル登録者数13万9千人(2019年12月現在),
動画の総再生回数は4500万回を超える人気YouTuberの
natsubayashi(夏林一彰)さんが
ギタ-を演奏される方が悩みを解消するヒントとなる
「なつばやし流アドバイス」を1冊にまとめました!
【CONTENTS】
第1章 最初に知っておいてほしい話
ギタ-は難しい
ギタ-の楽しさってなんだろう
ギタ-に絶対音感は必要か?
手が小さい人へ2つのアドバイス
楽譜は読めた方がいいか
第2章 オススメ練習方法
まずはどんな練習をしたらいいのか
コ-ドチェンジの練習方法
小さな音で練習しよう
Fのコツ
Fが弾けるとギタ-が楽しい
僕のF克服方法
スマホをギタ-練習に大活用
原曲に合わせて弾いてみよう1
原曲に合わせて弾いてみよう2
第3章 練習で知っておいてほしいこと
練習には2通りある
モチベ-ションアップの方法
コツ=楽ではない
練習してもうまくならない方へ
上手くなったのは自分のおかげ
ギタ-が上手い人,教えるのが上手い人
第4章 筆者のギタ-歴を振り返る
人生初めてのギタ-
YouTubeとの出会い
YouTubeとギタ-
今思うと恥ずかしいこと
第5章 ギタ-そのものについて
アコギの魅力1
アコギの魅力2
いいギタ-の条件
ハカランダギタ-の話
合板ギタ-のススメ
ピックの選び方
第6章 ライブで演奏する人へ
本番はいい練習
ライブ演奏で緊張しない方法
著者プロフィ-ル
夏林 一彰(なつばやし かずあき)
1975年生まれ.盛岡大学文学部日本文学科卒.
大学在学中にリサイクルショップにてギタ-を購入したところから
ギタ-人生が始まるが,数年間放置.
28歳ごろから本格的にギタ-を始める.
2006年9月からYouTubeでの活動を開始.
自分の弾き語り動画を投稿するだけだったが,
曲の弾き方を質問されることが多くなり,
いつのまにかそれに応えていくことがメインになっていく.
webサイト「なつばやしギタ-小学校」や
自身の地元で開催する音楽イベント「音楽やろうぜ!」を企画運営.
YouTubeのチャンネル登録者は
2019年12月現在13万9千人,総再生回数は4500万回を超える.
・版型:A5
・総ペ-ジ数:144
・ISBNコ-ド:9784845634613
・出版年月日:2019/12/12