内容
ベストセラ-『ギタ-無窮動トレ-ニング』に,待望の初級編が登場!
「休符なしでひたすら弾き続ける」というシンプルなスタイルが大好評のベストセラ-教則楽譜集,『ギタ-無窮動トレ-ニング』.シリ-ズ3作目は,ビギナ-のための「ベ-シック無窮動」となる『ギタ-無窮動「基礎」トレ-ニング』です.
これまでの無窮動トレ-ニングは1小節に音符が8つの8分音符が基本でした.今回の基本音符は,その半分の音数となる4分音符です.1小節の音符が4つとシンプルになりました.そして各コ-ド進行の基礎解説や無窮動をやる上で,より効果的な方法などのテキスト部分も増量しました.
1作目が黒帯,レベルアップした2作目が赤帯といったように柔道に例えるとしたら,今回は白帯! 初心者にも,ぜひ入り口として活用してほしい無窮動が完成しました.これまでの無窮動トレ-ニングにいそしんでいた方はもちろん,試してみたいけれど譜面の音符数に圧倒されて躊躇していたような方,この機会にぜひ無窮動体験してみてください!
【本の内容】
■1625(I-VI-II-V)進行
※全12キ-(C,G,D,A,E,B,F,B♭,E♭,A♭,D♭,G♭)
■ブル-ス進行
※全10キ-(C,G,D,A,F,B♭,E♭,A♭,Dm,Bird Blues inF)
■リズム・チェンジ
※全3キ-(C,F,B♭)
■16小節スタンダ-ド進行1?6
■さまざまなスタンダ-ド進行1?7
※32小節進行が5つ,24小節進行(3拍子),64小節進行
■リズミック・バリエ-ション:1625進行,ブル-ス進行,リズム・チェンジ進行
■コラム
・「基礎」をやりたい人がやってみたら効果的な小ネタ
・伴奏に関して
・音の文法
ほか
著者プロフィ-ル
道下 和彦(みちした かずひこ)
87年ボストンのバ-クリ-音楽大学卒業.在学中に小曽根真グル-プに参加.小曽根真に紹介され,ゲイリ-・バ-トンのツア-に参加.米の音楽情報誌’Down Beat’にも紹介されるなど好評を得る.その後もボストンを中心に活動.89年,帰国後拠点を東京に移し,日野元彦セイリングワンダ-など,多数のジャズ・グル-プに参加する一方,菅野よう子,本多俊之などのレコ-ディングにも参加.ジャズ,ロック,ポップス,ジャンルにこだわらない幅広い活動を行う.90年代以降はリ-ダ-・アルバムも発表,さらに映画やテレビドラマの音楽を担当するなど,その活動は多岐にわたる.そして洗足音楽大学の准教授であり,インプロビゼ-ション,コンポ-ズ,アンサンブル,ギタ-実技の指導を行っている.
近年は黒瀬香菜(org)?,?木下晋之介(dr)をフィ-チャ-した自己のグル-プのOrgaNeckStick(オルガネックスティック)でも活動中!
・版型:菊倍判
・総ペ-ジ数:144
・ISBNコ-ド:9784845631599
・JANコ-ド:4958537114645
・出版年月日:2017/11/24