この1冊にギタ-を弾くために必要な知識をすべて集約した,ギタ-プレ-ヤ-に贈る究極の理論書!
ギタ-の演奏はもちろん,読譜,作曲,即興など,ギタリストに必要な音楽理論をていねいに掘り下げて解説した,ギタリストのための究極の音楽理論書シリ-ズ.第一弾となる「ベ-シックセオリ-編」では,「音」や「リズム」といった音楽の基礎知識や,ギタ-と楽譜との関係性や記譜法,そしてギタリストなら誰もが必要とするコ-ドやスケ-ルの基礎と使い方までを順序立てて解説しています.
※本書は2001年に発刊された「これで征服! ロックギタ-音楽理論 ベ-シックセオリ-編」を加筆・再編集しています.
<コンテンツ>
第1章 基礎楽典と用語解説
1.ギタ-各部の名称
2.五線譜の意味と読み方
3.音名
4.五線譜とギタ-の音の位置
5.タブ譜とギタ-の関係
6.音符と休符
7.反復記号
8.速度とテンポ
9.ダイナミクス
10.音程(インタ-バル)
11.倍音列と五度圏
第2章 リズム
1.リズムとは何か
2.拍子
3.ノリについて
4.強拍と弱拍(ダウンビ-トとアップビ-ト)
5.シンコペ-ションとバックビ-ト
6.オンビ-トとオフビ-ト
7.ポリリズム
8.カウント
9.その他のリズムに関する用語
第3章 スケ-ル
1.メジャ-スケ-ルと調
2.メジャ-スケ-ルを使ったフレ-ズ作り
3.マイナ-スケ-ルと調
4.移調と転調
5.モ-ドスケ-ル(スケ-ルの転回形としての)
6.ペンタトニックスケ-ルとブル-ノ-ト
7.その他のスケ-ル
8.モ-ド音楽
第4章 コ-ド
1.コ-ドとコ-ドネ-ム
2.パワ-コ-ド
3.トライアド(三和音)
4.四和音
5.ダイアトニックコ-ド
6.セカンダリ-ドミナントコ-ドとドミナントモ-ション
7.テンションとアボイドノ-ト
8.代理和音
9.コ-ドの機能とコ-ド進行
10.メロディへのコ-ド付け(ハ-モナイズ/音価)
11.コ-ドボイシング
12.コ-ドを使ったソロの作り方
13.コ-ドとスケ-ルの関係
第5章 ギタ-譜の読み方
1.基本的な弾き方を表わす記号と用語
2.基本的なテクニックに関する記号と用語
3.トリッキ-テクニックを表わす記号
4.その他の記号/略号
5.アレンジや譜面に関する用語
6.演奏内容に関する用語
・版型:B5変
・総ペ-ジ数:224
・ISBNコ-ド:9784636949292
・JANコ-ド:4947817268109
・出版年月日:2017/10/10