内 容
30年間,2万曲書いても枯れない作曲テクニックを直伝!
ドラマ,映画,アニメ,子供番組,CM,国体などのイベントの音楽,自身のアルバム,歌ものなどなど,多様な仕事を手がけ,30年間で2万曲以上書いてきた超ベテラン職業作曲家・堀井勝美が,本当に役立ったノウハウのみを厳選して紹介した作曲教本です.2小節書ければ曲作りはできる,コ-ド進行は4種類だけ,メロディこそがコ-ドを決める,逆はダメ!,などなど目からウロコの指摘が満載された本書のレッスンをこなすことにより,あやふやだった知識を整理し,確信を持った曲作りができるようになります.これから作曲してみたい方,少し曲が作ったことのある方,はたまた既にプロとして作曲をしている方まで,必ず役に立つ作曲のバイブルになるでしょう.その他,仕事上のエピソ-ドや現在の作曲家として持っているべきDTM環境の提案など,コラムも充実しています.本書で,良いメロディを生み出す秘訣を手に入れてください!
WAVとMIDIのデ-タを収録したCD-ROMが付属します.
【CONTENTS】
プロロ-グ1~4ドリに挑戦
プロロ-グ2~作曲を始める前に
プロロ-グ3~コ-ド進行を知ろう
■第1章 メロディを作ろう!
LESSON 1 名曲の1小節目を知ろう!
LESSON 2 メロディを作ろう~4ドリ練習問題1
LESSON 3 メロディを作ろう~4ドリ練習問題2
LESSON 4 リズムからメロディを探る?
LESSON 5 リズムにメロディを付けよう
LESSON 6 ちょっと基礎知識
LESSON 7 名曲から知るメロディの作り方
LESSON 8 ビ-トとメロディ
LESSON 9 ペンタトニックを使ったメロディ作り
LESSON 10 ブル-ノ-トを絡めたメロディ
LESSON 11 アウフタクトでメロディを深化させる
LESSON 12 クラシックから学ぶメロディ作り
■第2章 「コ-ド進行」を知ろう!
LESSON 1 ベ-ス音が順次進行(隣の音)で下がるタイプ
LESSON 2 ベ-ス音が順次進行(隣の音)で上がるタイプ
LESSON 3 ベ-ス音が保持しているタイプ
LESSON 4 ベ-ス音が跳躍しているタイプ
LESSON 5 サビ用IV度始まりのコ-ド進行いろいろ
LESSON 6 借用和音を使ったコ-ド進行
LESSON 7 代理和音を使ったコ-ド進行
LESSON 8 ドミナントのテンションの違い
■第3章 1曲を構成してみよう
LESSON 1 ワンコ-ラス分の構成
LESSON 2 ワンコ-ラスを仕上げる
LESSON 3 1曲分の構成
LESSON 4 実際に1曲分を作る
LESSON 5 実際のアレンジについて
■第4章 知ってお得なノウハウ
LESSON 1 いろいろな曲の構成
LESSON 2 音楽のジャンルについて知ろう
LESSON 3 音楽の編成と譜面の書き方
LESSON 4 自宅の音楽環境の今
■第5章 音楽のお仕事
◎ドラマ
◎映画
◎アニメ
◎テレビ番組
◎イベント・博覧会の音楽
◎CM音楽
◎歌もの
著者 プロフィ-ル
堀井 勝美(ほりい かつみ)
東京都出身.東京音楽大学作曲科を卒業後,作編曲家としての活動をはじめ,映画,テレビ,舞台,CF,イベントなどの音楽を多数手掛けている.これまでに作曲した楽曲数は2万を超え,NHK連続テレビ小説『凛々と』『走らんか!』,NHK教育テレビ(現Eテレ)『おかあさんといっしょ』『むしまるQ』,CXテレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第5シリ-ズ)』,東宝映画『ドラえもん』シリ-ズなどで知られている.また自身の主宰するグル-プ「堀井勝美PROJECT」では,アルバム12枚,シングル1枚をリリ-スしており,その洗練された音楽性で高い人気を博している.現在,東京音楽大学作曲科(映画・放送音楽コ-ス)准教授をつとめ,更新の育成にも積極的に取り組んでいる.
・版型:B5変
・総ペ-ジ数:208
・ISBNコ-ド:9784845630479
・出版年月日:2017/05/25