楽譜 作曲少女・平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話 / ヤマハ

【島村管理コード:15120250520】

作詞・作曲・編曲

詳細情報

楽しみながらよくわかる! はじめての小説×作曲入門書

「『ダメだ・・・・・・全然わかんない・・・・・・』
1週間前に意気揚々とリサイクルショップで買ってきた1万円のキ-ボ-ドと,その隣に積み上げられたたくさんの作曲の本.
私は,心の奥からこみ上げるやってしまった感を覚えながら,
必死に『いや,そんなことはない!』と思い込もうとしていた-―」

*~*~*~*~*~*~*

「何かやってみたい!」
そんな気軽な動機から作曲をしてみることにした女子高生,'いろは'.
しかし音楽知識はゼロ.何から始めていいのかわからずいきなり挫折しかけた彼女は,
クラスメイトの――そして現役の女子高生作曲家でもある'珠美'に作曲を習うことになる.
「14日間で作曲はマスタ-できる」という珠美のもと,いろはは人生初の挑戦を始めるのだが・・・・・・.

本書は,物語を読むうちに音楽の仕組みが理解できて曲作りの方法まで身につくライトノベル作曲理論です.
曲を作るために,音楽的な知識は一切不要.必要なのは,正しい発想とちょっとしたコツ,そして何より第一歩を踏み出すこと.
この本には,そのための考え方やヒントがたくさんつまっています.
さらに,現在作曲に挑戦している人にとっては,普段感じている曲作りの疑問が確信に変わるはずです.

★作曲家・服部克久氏(日本作編曲家協会会長)推薦!
★知識ゼロから,作曲の真髄に迫る

[目次]
1日目 珠ちゃんと私
2日目 それでも気になる理論の話
3日目 音楽と映画は結構似てるっていう話
4日目 耳コピの話
5日目 越えられない壁の話
6日目 続く人と,続かない人の話・前編
    続く人と,続かない人の話・後編
7日目 最初の壁を越える話
8日目 耳コピ最大の難関の話
9日目 キ-の話
10日目 メロディラインと構成の話
11日目 珠ちゃんビックリ大作戦の話
12日目 テクスチャ-の話
13日目 作曲合宿の話・前編
14日目 作曲合宿の話・後編

◆著者について
仰木 日向(おうぎ・ひなた)
音楽制作会社で作曲のノウハウを学び,その後フリ-ランスとして作曲を始め,本名名義でアニメ楽曲やゲ-ムBGMを多数手がける.その後2014年からは自らの適性を文字に見出し,ペンネ-ムを仰木日向と改め,サンリオ『SHOW BY ROCK!!』や『ガ-ルフレンド(仮)』,『私立グリモワ-ル魔法学園』,その他声優やアニメ作品の作詞を手がけつつ,ライトノベル『ス-パ-ヒロイン学園』シリ-ズ(ぽにきゃんBOOKS)の小説執筆,時おり作曲もしながら,ゲ-ムやアイドルプロジェクトの音楽プロデュ-スなども行っている.また,DTMの4コマ漫画『できるかなってDTM』を執筆する同人作家でもある.

◆まんが・イラストレ-タ-について
まつだ ひかり
漫画家,イラストレ-タ-.
YouTubeに投稿したインディ-ズアニメ「女子高生エフェクタ-を買いに行く!!」シリ-ズが累計30万再生を超えるなど注目を集める異色の作家.自身のTwitterなどに投稿している漫画「楽器×女子高生」でも人気を博し,島村楽器とのコラボも果たす.著書に『スライディングV 女子高生バンドを始める!!』(KADOKAWA) がある.また,『ベ-ス・マガジン』(リット-ミュ-ジック)で漫画「よんてい」を連載するほか,同社の『ギタ-・マガジン』では「ギタビギ!」の扉イラストと題字も担当した.



・ISBNコ-ド:9784636915952
・JANコ-ド:4947817251583
・出版年月日:2016/07/10