口笛で,スマホで,気軽に曲作りを始めてみよう!
「何から始めていいのかわからない」
「音楽の理論を知っておかないといけないの?」
「コ-ドが理解できていない」
作曲をしてみたいと思っても,いろいろな理由からなかなか踏み出せないものです. しかし作曲は,音楽を知らなくても,楽器ができなくても誰でも始められます. 本書は,図版やマンガ,豊富な事例でメロディを生み出すところから 作曲の方法を学んでいきます. メロディづくりの発想法やテクニック, そしてイメ-ジ通りの「雰囲気」を出す技術まで, プロのテクニックを無理なく身につけていきましょう!
「この本では本当にゼロから作曲できるように初歩の初歩, しかも音楽の知識がない方でも安心して読めるように書きました. また,単に作曲の初歩だけでなく, 僕が自ら編み出した作曲の秘伝テクニックも書いていますので, 作曲上級者にもぜひ読んでいただきたいです.」
――「はじめに」より
■CHAPTER 1 作曲の準備をしよう
■CHAPTER 2 短いメロディを作ろう
■CHAPTER 3 リズムを考えよう
■CHAPTER 4 1コ-ラス作ってみよう
■CHAPTER 5 歌心のあるメロディとは?
■CHAPTER 6 コ-ドをつけてメロディを彩る
■CHAPTER 7 歌詞にメロディをつけよう
■CHAPTER 8 コ-ド進行からメロディを作ろう
■CHAPTER 9 テ-マ別作曲術
ふろく Key=Cのダイアトニックコ-ドと代理コ-ド例
アドバイス これを心がければメロディが降りてくるようになる!?
アドバイス 作曲家も知っておきたい作詞の知識
■著者について
四月朔日 義昭(わたぬき・よしあき)
作曲・編曲・ギタリスト・プロデュ-サ- .(株)アルファノ-ト代表取締役. 苗字の由来・・・・・・あったかくなる4月に,着物の綿を抜く習慣のあった雪国ならではの名字(富山出身). AAA,若旦那(湘南乃風)リュ・シウォン,森重樹一,神田沙也加,吉岡亜衣加,長山洋子(敬称略)など 数多くのア-ティストのレコ-ディング/ライブ/楽曲提供を行っている. これまで書いたギタ-教則本・DVDは30冊以上. 楽器教則及びライブ&ドキュメンタリ-DVDのプロデュ-ス作品は60を超え, アルファノ-ト内のDVDのほとんどの企画・発案・制作を行っている.
※本書は「ゼロからの作曲入門~プロ直伝のメロディの作り方~」(GTB01093079)と同じ内容です.
・四月朔日 義昭
・版型:A5
・総ペ-ジ数:152
・ISBNコ-ド:9784636120790
・JANコ-ド:4947817307952
・出版年月日:2025/06/10