心の田んぼを耕して,幸せの種をまく
全国各地で法話をする薬師寺執事長の著者に寄せられる演題の依頼で多いのが,「心のことを教えて下さい」「心のことを学びたいんです」.
その要請に応えて全国をまわっている著者が気がづいたことがある.「心が大事だ,心が大事だと言っているわりには,自分の心の在りかもわからないで心を勉強しようという人が多いのではないか」と.
〈それではまず最初に,一緒に確認をしてみましょう.みなさん,指を出して.指を出して頂いたら,私がこれから,「あなたの心はどこにありますか」とお尋ねしますから,はっきりと自分の指で自分の心の在りかを指さしてください.(略)あなたの心はどこにありますか? はいどうぞ,指さして!〉
「心のしくみ」「幸せの法則」をじっくり考える特別講義は,「体験・経験」「価値観」「生き方・考え方」から「我」「独善」「孤立」「傲慢」「共和」「謙虚」「調和」「聴話」という言葉を通じて,じっくりとじっくりと心の田んぼを耕していきます.
【編集担当からのおすすめ情報】
多い時で年間400本の法話を行なってきた著者.「幸せってなんだろう」を考えるもっとも人々の心を揺り動かした法話を中心に一冊にまとめました.
・大谷 徹奘
・版型:文庫型
・総ペ-ジ数:112
・ISBNコ-ド:9784094072488
・出版年月日:2023/04/06