分断の時代にこそヘ-ゲルの思考法が必要だ!(2023年5月のアンコ-ル放送)
さまざまな分断が可視化された現代社会にこそ,ヘ-ゲルの思考法が必要だ!
ポスト・トゥル-スの時代はなぜ訪れたのか? 意見を異にする他者と共に生きていくために必要なこととは?
矛盾や否定を重んじて弁証法によって自由を構想したヘ-ゲルの著作には,
不毛な対立を乗り越えて社会を形作っていくためのヒントが詰まっている.
マルクスが「私は自分があの偉大な思想家の弟子であることを率直に認め」(『資本論』)と書くように,
ヘ-ゲルは後世に多大な影響をおよぼした大哲学者だが,
破格のスケ-ルで展開される思考には独特の難解さが付きまとう.
今回「100分de名著」で取り上げるにあたっては,さまざまな補助線を示しながら解説.
ベルリンにわたってヘ-ゲルを研究した斎藤氏が,近年アメリカで進んでいる再評価の成果も踏まえつつ,
日本の一般読者に向けて易しく解きほぐす.
・斎藤 幸平
・版型:A5
・総ペ-ジ数:116
・ISBNコ-ド:9784142231737
・出版年月日:2025/02/20