楽譜 ネット時代のボカロP 秘伝の書 / シンコーミュージックエンタテイメント

【島村管理コード:15120220201】

DTM・DAW関連教本・曲集

詳細情報

レジェンドなボカロP達がどうやって楽曲を作り,発表し,権利を管理し,展開し,メンタルを保ってきたかを徹底的に紐解き,次世代のボカロPを目指すクリエイタ-達へ分かりやすく成功への道を指南する本.誰もが知っている伝説のボカロP4名に徹底ロング・インタビュ-をしつつ,初音ミク生みの親であるクリプトン・フュ-チャ-・メディア佐々木渉氏,「終焉ノ栞」A&Rとして様々な販促,メディアミックスを実現した元ビクタ-A&RさとP氏へのロング・インタビュ-も掲載.ドワンゴ/一般社団法人 日本ネットクリエイタ-協会理事:仁平淳宏氏が全面監修し,取材を実施しています.

【CONTENTS】
#01 楽曲の作り方
キックに自分の個性をいれつつ,音量はヴォ-カルよりデカい:EasyPop
曲を作るときは曲順も含めて,アルバム単位で考える:かにみそP
デモ兼,本ちゃんの制作.ラフにラフを重ねていくという感じ:Junky
何でもいい.キラ-・フレ-ズを絶対に入れる:電ポルP

MATOME & OSARAI ZONE #1
ボカロPたちの,楽曲制作に対する「熱量」のこと

#02 発表のしかた
あなたのイラストだけで僕はずっと活動していきたい:EasyPop
音ゲ-やリズム・ゲ-ムの中にどんどん自分の曲を入れていく:かにみそP
本当の心の叫びなんです.超カッコええのができた!って:Junky
再生回数を伸ばすためにPVを付けるんじゃない:電ポルP

MATOME & OSARAI ZONE #2
セルフ・プロデュ-ス力こそが,ボカロPの隠れた能力

#03 宣伝や展開
別にメジャ-を目指してやっているわけじゃないので:EasyPop
個人で管理していると,管理しきれなくなっちゃうんですよ:かにみそP
着うたは憧れだったので,誰よりも先に買ってやる,みたいな:Junky
依頼仕事を完成したときは,やってやったぜという感じになる:電ポルP

MATOME & OSARAI ZONE #3
展開するするには,いろいろと考える必要があるのです

#04 管理のススメ
音楽をやっていきたいなら,預けるべきじゃないかな:電ポルP

MATOME & OSARAI ZONE #4
長い道のりを経て,ボカロ楽曲の権利も管理可能に

#05 楽しむために
一生やるんだ,生まれ変わっても音楽作るんだ:EasyPop
イベントとか,ライブとか,オフ会に参加するのが一番いい:かにみそP
賛成と反対の二択でやっているわけじゃないので:Junky
作りたい曲を作る.ただ,それは凄く難しいんです:電ポルP

MATOME & OSARAI ZONE #5
常に『うぽつ』の気持ちは忘れないようにしたいと思う

#06 ミ-トザ象徴
動画,CD,小説,コミック,イベント,グッズ [さとP:元レコ-ド会社ディレクタ-]
結局,リスナ-が歌を聴いてどう感じるかが重要 [佐々木歩:クリプトン・フュ-チャ-・メディア株式会社]
初音ミク,10周年によせて


・版型:A5
・総ペ-ジ数:176
・ISBNコ-ド:9784401644919
・出版年月日:2017/08/24