◇内容
7日ごとに1スケ-ル! 合計21スケ-ルを自在に使えるようになる実践的ノウハウ本
本書は「スケ-ルを使って生き生きとしたソロを弾くための7日間ギタ-練習帳」です.・・・・・・極端なことを言うとスケ-ル自体は単なる音の並びでしかなく,それに沿って弾くだけでは「音楽」にはなりません.スケ-ルに魂を込めるには,「印象的な旋律」「起伏に富んだリズム」「チョ-キングやスライドなどのテク」「緩急自在の速弾きやロング・ト-ン」といった歌い方/節回し=運用法を体得する必要があります.そこで本書では,まず2小節の短編フレ-ズで運用法を徹底的に覚えてもらい,そののち8小節の実践的なソロを弾いていただくという構成にしました.これならスケ-ルの運用法を効果的/効率的に学べるでしょう.・・・・・・「理論追求型」「指板図掲載型」といった他のスケ-ル教本とはちょっと異なる,最も実践的な1冊です.
【本書の4大特徴】
○1週間ごとに1スケ-ル,合計21スケ-ルを運用できるようになります!
○月曜~土曜の2小節ソロで,スケ-ルの歌い方/節回しを覚えます!
○日曜の8小節ソロで,より実践的なスケ-ル運用法を体得します!
○理論不要! 実践的なスケ-ル活用ソロを心と体で覚えられます!
【CONTENTS】
■ペンタトニック・スケ-ル系
<1-1:マイナ-・ペンタトニック・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:別なふたつのポジションを覚えよう
木曜:スライドによるワイドなポジション移動フレ-ズ
金曜:定番のチョ-キング・ポイントを覚えよう
土曜:ブル-ノ-トを使ったブル-ジィなフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<1-2:メジャ-・ペンタトニック・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:マイナ-・ペンタとの関係を把握しよう
木曜:チョ-キングを交えたフレ-ズ
金曜:ブル-ス定番の複音&弦跳びフレ-ズを覚えよう
土曜:カントリ-の常套フレ-ズを覚えよう
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<1-3:ミックス・ペンタトニック・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:ミックス・ペンタの常套句1
木曜:ミックス・ペンタの常套句2
金曜:マイナ-とメジャ-のペンタの切り替えのコツ
土曜:ブル-ノ-トを加えよう
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
■メジャ-・スケ-ル系
<2-1:イオニアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:3度を意識した練習フレ-ズ
木曜:イオニアンによるコ-ド・ト-ン・アルペジオ
金曜:コ-ドを元にした和音フレ-ズ
土曜:レガ-トを駆使した横移動フレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<2-2:ミクソリディアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:「△3rdと7th」を意識したフレ-ズ
木曜:メジャ-・ペンタを意識したフレ-ズ
金曜:ファンキ-なミクソリディアン運用例
土曜:ミクソリディアンによるインド風フレ-ズ!
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<2-3:リディアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:浮遊感のあるサウンドでのソロ
金曜/土曜:スウィ-プを多用したリディアン・フレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
<2-4:リディアン・セブンス・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:「不完全終止」感を意識したフレ-ズ
金曜/土曜:ジャジィなリディアン・セブンス・ソロ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
■マイナ-・スケ-ル系
<3-1:エオリアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:全音と半音のチョ-キングを交えたフレ-ズ
木曜:エオリアンによるギタ-・リフ
金曜:エオリアンの速弾き定番フレ-ズ
土曜:タッピングを使用したフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<3-2:ドリアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:マイナ-・ペンタを意識したドリアンのフレ-ズ
木曜:半音チョ-キングを使用したフレ-ズ
金曜:「意外性」を持たせたドリアン・フレ-ズ
土曜:ジャジィなドリアン?フレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<3-3:ハ-モニック・マイナ-・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:1本弦上をワイドに移動するネオクラ系フレ-ズ
木曜:ペダル奏法を取り入れたソロ・フレ-ズ
金曜:コ-ド・ト-ン・アルペジオを主体としたフレ-ズ
土曜:半音の動きを意識したフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<3-4:メロディック・マイナ-・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:G♯音を意識したフレ-ズ
木曜:F♯音とG♯音を意識したフレ-ズ
金曜:下降時にエオリアンを使用したフレ-ズ
土曜:16分主体のメロディック・マイナ-常套ソロ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<3-5:フリジアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:♭9thのB♭音を意識したフレ-ズ
金曜/土曜:終止音を意識したフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
<3-6:ロクリアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:Am7(♭5)の構成音を意識したAロクリアン・ソロ
金曜/土曜:特徴音を意識した低音弦リフ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
■テンション・スケ-ル系
<4-1:オルタ-ド・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:とりあえず♭9thと♯9thを意識したフレ-ズ
木曜:ジョイントを使用したフレ-ズ
金曜:ジャズの常套句的な下降フレ-ズ
土曜:コ-ド・プレイにスケ-ル・ノ-トを絡める
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<4-2:ホ-ルト-ン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:異弦同フレットを意識したフレ-ズ
金曜/土曜:オ-ギュメントのコ-ド構成音を意識したフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
<4-3:ディミニッシュ・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜:dim7コ-ドの構成音を使ったフレ-ズ
木曜:イングヴェイ風のスウィ-プ・フレ-ズ
金曜:ポ-ル・ギルバ-ト風のストレッチ&スキッピング
土曜:半音下のセブンス・コ-ドにおけるジャジィな運用
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ1
:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ2
<4-4:コンビネ-ション・オブ・ディミニッシュ・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:3フレット平行移動を運用したフレ-ズ
金曜/土曜:A7のコ-ド・フォ-ムを意識したフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
■エスニック・スケ-ル系
<5-1:スパニッシュ8ノ-ト・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:フラメンコ風な節回しを意識したフレ-ズ
金曜/土曜:フラメンコ風コ-ド進行でのフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
<5-2:琉球スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:三線風の音色をイメ-ジして弾くフレ-ズ
金曜/土曜:ロックとの融合!
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
<5-3:平調子スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:戦国時代風ロック・リフ
金曜/土曜:三味線風の節回しで弾くフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
<5-4:ハンガリアン・スケ-ル>
月曜:6弦ル-トのポジションを覚えよう
火曜:5弦ル-トのポジションを覚えよう
水曜/木曜:1音半の跳躍を活用したフレ-ズ
金曜/土曜:連続した半音間隔を活用したフレ-ズ
日曜:実践的なスケ-ル運用フレ-ズ・ソロ
■巻末付録
度数による実践的なスケ-ル把握法
○著者 プロフィ-ル
海老澤 祐也(えびさわゆうや)
1985年,東京都生まれ.中学時代に父親の影響でギタ-を始める.中央大学を卒業後,プロとしてのキャリアをスタ-ト.これまでに中川翔子,水樹奈々,AAA,FINAL FANTASYシリ-ズなどのレコ-ディングに参加.ZEPP TOKYOや渋谷公会堂などでのライヴ・サポ-トも行ない,現在はMusic Schoolオトノミチシルベの代表を務めるなど,音楽教育の場においても活動の幅を広げている.著書に『意識を集中!60日間ギタ-上達トレ-ニング』『なぜギタ-の速弾きがうまくならないのか』『ギタリストのための3ステップ集中トレ-ニング!』がある.
・版型:B5変
・総ペ-ジ数:128
・ISBNコ-ド:9784845625680
・出版年月日:2015/02/28