新書で入門 ジャズの歴史 相倉久人/著 / 新潮社

【島村管理コード:15120240814】

文庫・新書

詳細情報

奴隷制度から禁酒法,ベトナム戦争,そしてポスト・モダン・・・.伝説的ジャズ論者が,アメリカ現代史とともに変容し続ける音楽を明快に解き明かす.山下洋輔,菊地成孔両氏が絶賛.
書斎のジャズ,酒場のジャズ,演じるジャズに語るジャズ―ジャズって何だ?百人いれば百通りのとらえ方があり,定義するのも難しい.奴隷制度から禁酒法,二度の大戦,黒人運動,ベトナム戦争,そしてポスト・モダン―.誕生からほぼ一世紀,アメリカ現代史とともに,ジャズは人種,文化の衝突と融合のなかで,自在にその姿かたちを変えてきた.ジャズ評論界の第一人者による,ジャズ入門書の決定版.

ジャズって何だ?;
ジャズ誕生への道のり;
ニュ-オリンズからシカゴへ;
暗黒街と「ジャズ・エイジ」;
スウィング時代とカンザス・シティ-;
ビ・バップからク-ルへ;
ウェストコ-ストとハ-ド・バップ;
JATPとニュ-ポ-ト・ジャズ・フェスティヴァル;
映画×ジャズ×ビ-ト詩;
フリ-・ジャズ誕生;
多極化するジャズ×日本からの発信;
ポストモダンとジャズ;
ジャズって何だ?ふたたび


・相倉久人/著
・ISBNコ-ド:9784106102035
・出版年月日:2007/02/20