七田式〜100ペグのうた

数字2桁ずつを語呂合わせにしている「基本100ペグ」を覚えることで
数字を大量に記憶することが可能になります。
そんな基本100ペグが歌になりました。
歌で覚えてラクラク大量記憶!

どんな方におすすめ?

4歳以上のお子さま
聞いて覚える記憶力を身につけさせたい
100ペグ暗記の取り組みをしたい
かけ流して取り組める教材の、レパートリーを増やしたい



身につく力

100ペグ記憶

「ペグ」とは杭のこと。
この杭に、覚えたいものや言葉をひっかけて覚えます。
基本となるペグを「ペグワード」といいます。この基本のペグワードは、いつでもどこでも簡単に思い出せるもの、順番が変わらないものを指します。
数字を100個のペグ(キーワード)に置き換え記憶することで、たくさんの数字を楽に記憶することができます。


1度聞いた内容を覚える記憶力

何度も読み、聞き、唱えることを繰り返すことで、脳の働きを活性化し、一度聞けば覚えてしまう能力が身につきます。



この教材の特徴

数字を絵に変換して覚える基本100ペグ表

本教材には、数字をイラストで覚えるための100ペグ表が付属しています。100ペグ表を見ながら、歌を覚えましょう。


2倍速の音声を収録

通常の2倍のスピードで流す高速視・聴・読トレーニングにより、低速で働く左脳ではなく、高速で働く右脳で記憶するようになり、次第に暗唱できるようになります。


使い方

CDを聞かせましょう

家の中や車の中などでかけ流しましょう。無理に覚えさせようとせず、無意識に聞かせるようにしましょう。


100ペグ表を見ながら聞きます

付属の100ペグ表を壁に貼りましょう。
CDに併せて、100ペグ表を見ながら歌を聞くことで、さらに効果的に覚えることが可能です。


100ペグ表を見ないで、CDと一緒に言ってみましょう

滑らかに言えるようになるまで繰り返し挑戦しましょう。



収録内容

TRACK1〜10;?100ペグ01〜00を10ずつ/TRACK11?100ペグ01〜00/
TRACK12〜22?TRACK1〜10の2倍速/TRACK23〜24?カラオケ



商品仕様

・対象年齢:4歳以上のお子さま
・CD1枚/28分
・100ペグ表/B4判/1枚