「鍔(つば)」は、一部で話題のステンレスペグ「打刀」のオプション品として誕生しました。
打刀と一緒にペグダウンすれば日本刀の鍔のようになり、目印になります。
しかし、単独でも使用できる金具でもあります。
テントやタープのペグダウン時のテンション調整用の自在金具としてだけでなく、リッジラインのテンション調整やロープの途中にランタンなどの引っ掛かりを作るのにもお使いいただけます。
刃物製造工法と同様の真空熱処理が施された刃物用ステンレス鋼が使用されており、小さくても非常に頑丈です。
強度を検証した引張試験では、1,400kgf程度で破断することが確認でき、キャンプ等の利用であれば十分すぎる強度でした。
こちらの「鍔」は、打刀が使えないような状況時に樹木や石を有効に活用できるアイテムというコンセプトで開発されました。
開発者自身がロープワークが苦手だったことで、苦手な人でも簡単に使えるような金具を目指した結果、想定以上に自由度の高い製品になったそうです。
「鍔」には、開発者も想定していない活用方法がまだまだある可能性があります。
新たな使い方が見つかるほどに、フィールドが更に楽しくなります。是非、お試しください。
◆材質や加工の都合上、若干の傷や打痕、反りなどがある場合があります。
材料の有効活用の観点より使用上問題のない程度は良品としておりますので、ご了承ください。
◆頑丈さが損なわれ、破損する可能性が高まるため、焚火などで熱が加わらないよう、ご注意ください。
◆錆に非常に強いステンレス刃物鋼を使用しておりますが、まったく錆びが発生しないわけではございません。
ご使用後は水分や汚れを拭き取って頂くと、錆の発生を抑えられます。
◆直径2mm-4mmのロープでの使用を想定しております。サイズ外のロープのご使用はご遠慮ください。
また、材質によっては、サイズ内のロープでも固定できない場合がある点、ご了承ください。
◆本製品は登山やクライミング向けの使用は想定しておりません。
命に関わるシーンでのご利用はお控えください。
(2023年5月3日掲載)