アウトレット商品について
製造の過程で小さなキズや擦れがある場合がございますが 機能および耐久性は通常品と遜色ありません。
※すべて未使用品となります。
\ガーデングローブを差し上げます♪/
商品レビューをお書きいただきますと、抜群のグリップ力とフィット感を持ち合わせた「ガーデングローブ」をプレゼント。ガーデニングやアウトドアにも最適です。※カラーはお選びいただけません。
断水時に最も役立つ「水」タンク
日本は災害が多く、地震や停電などで水道が止まる事が頻繁に発生しています。断水時に生活する上で最も困ること、それは水道が使えない事。1日を振り返るとトイレ、お風呂、洗濯、食器洗い、手洗いうがいなど日々の様々なシーンで水を必要とします。その生活用水を"雨"で代用する事を可能にした<世界初>の雨水タンク。雨の常識を覆す「いつもきれいな水」が蛇口から出る機能は特許を取得。断水時に役立つアイテムとして今、注目されています。
▼いつでもお気軽にご相談ください
災害で本当に困ったことは携帯の充電の次にあげられるのが【水の不足】です。 断水時の給水車の到達時間は阪神淡路大震災で最大3日後、東日本大震災は最大4日後です。
過去の断水被害
給水車が来ても、満足する量(トイレや手洗いなどに使用する水)はもらえないのが現実です。水の持ち運びもかなりの重労働、 水をもらうのにも長蛇の列に並ばないといけません。
被災された方のお声が届いています
150リットルの水が貯まっている場合、トイレに換算すると約30回分に相当します。雨が降ればどんどん溜まるので、長期的な断水にも役立ちます。日本の平均降水日数は約124日です。断水時の備えにRainHarvestはかかせません。
RainHarvest設置写真集は画像をクリック↓
雨って本当に大丈夫?
実際に雨を原料にした雨水サイダー等も「SDGs商品」として注目されています。蒸留水に溶けたサイダーは水道水よりも軟水の為、口当たりがまろやか。お茶やコーヒーなども雑味がなく美味しく煎れることができるそうですよ。
2.特許技術できれいな雨水をキープ
貯めた雨水をよりきれいに保つため、スパイラル給水管と排水パイプによる貯水システムを発明。福井工業大学の笠井利浩教授との共同開発により生み出され、特許を取得。【特許第6667818号】
いつでもキレイな水が貯まるしくみ
いつ起こるか分からない断水に対して、最低限の水質を確保できるようにと作られた雨水タンクです。
雨水タンクの中が満水になっても雨水はタンクの中へどんどん流入します。 その流れの勢いを使って雨水タンクの中の雨水が循環し、古い雨水が自動的に排出する機能が搭載。
ゴミも一緒に排出します
弱い雨の時は水面の浮いたゴミを排出
水よりも軽いゴミや泡になっているゴミは排水パイプの上部に設けられたスリットによってタンクの外に捨てられます。
1時間程度降り続ければ、ほぼ水面のゴミは取り除くことが出来ます。
強い雨の時はタンク内の雨水がゴソッと入れ替わる
排水スリットで排水できない量になってくると、上部の排水口と下部の中央排水口で全体の水が入れ替わってきます。
この時もゴミを吸い取りながら排水していきます。
浄水器を使えば、飲み水としてもOKといわれるほどキレイな水質を保ちます。 水が入れ替わるシステムだからこそ、飲用も可能になりました。
雨を効率よく貯める方法
大きなゴミは事前にカット!
RainHarvestは雨の力を借りて、古い雨水とともに汚れを排出することが出来ますが 排出できずに底に溜まってしまう汚れも少なからずあります。
3か月に1回、1.5リットルのペットボトル水をタンクの内側をなぞるように水で流すだけできれいになります。ブラシでごしごし、洗剤も必要ありません。 たった3分のメンテナンスでいつもキレイな姿で家族の安心を見守ってくれます。
排水ホースの行き先
3.【震度7】も倒れない耐震設計
実際地震が起きた際に断水時の防災用品としての機能を果たすのか?という疑問をスマートに解決してくれるRainHarvest。タンク底面をすり鉢状にすることで架台との連結がしっかりし、安定感は抜群。
Panasonicの耐震性能試験にて阪神淡路大震災時の実際の地震波(揺れの大きさ、時間)でシュミレーションを行い、「震度7」でも雨水タンクが堂々と立っている姿は、もしもの時に頼れる存在です。
今までにない安定感のワケ
"GOOD DESIGN賞"受賞デザイン
5.老舗が造る品質NO.1雨水タンク
購入前の確認事項
●雨どいのサイズ形状をご確認ください。
こちらの商品は直径55〜60mm・76mmの丸ドイ、一辺が60mmの角ドイ、積水ハウスのMY60H対応です。
ジェットライン・カーポート用の40mmの角ドイ、直径42mm〜45mmの丸ドイにお取り付けの方はこちらからお求めください。
●雨どいから離してタンクを設置される方へ
付属の給水ホースは60cmです。
雨どいから離して設置される場合は別途延長ホースが必要です。
雨水タンク用給水延長ホース内径32mm 1m雨水タンク用給水延長ホース内径32mm 2m●集水器について
集水器は少し厚みがあり縦トイの中心と建物の距離が50mm以上、縦ドイの留め金は集水器の上部40mm以上離れている必要があります。
●蛇口について
蛇口の先は一般的なホース(内径15mm)をつなげる形状ですが、タンクの高さ分の水圧しかないのでホースから勢いよく水は出ません。
●領収書について
領収書は自動で発行し、商品発送時に同梱しております。領収書の宛名は【空白】で発行させていただいております。助成金申請の際にはご自身で宛名を記入し、申請の際にご活用ください。
全体の形状と重量
サイズ:幅60cm×奥行60cm×高さ120cm(架台高さ30cm)
タンク厚み:平均5mm
タンク容量:150L
購入者限定プレゼント
設置工具があれば商品が届いたらすぐに設置ができます。
また節水村だけの安心の1年間保証付、送料&代引き手数料も無料でお届けいたします。