斧 ファイヤーサイド ストレートクサビ[品番:72302] 薪割り 楔 (くさび)

定番人気の平型楔で、リーズナブルなクサビです。
シンプルな形状にすることで平型楔特有の原木をメキメキと押し広げる性能と低単価を両立しており、 斧だけでは割れない太く大きい繊維が整っている原木を割る時に使用します。

商品名 FIRESIDE ファイヤーサイド楔 ストレートクサビ 型番72302
サイズ全長24cm 打撃面:約3cm 刃先:4.5cm
材質鉄
重量2kg
メーカーFIRESIDE
生産国中国
お届けについて当店より発送いたします。
送料について北海道・沖縄・離島への発送は別途送料を頂戴いたします。
受注後メールにてご連絡させて頂きます。





定番人気の平型楔

当店で圧倒的人気のリーズナブルなクサビです。
シンプルな形状にすることで平型楔特有の原木をメキメキと押し広げる性能と低単価を両立しており、 斧だけでは割れない太く大きい繊維が整っている原木を割る時に使用します。


1.ねじれ型との違い



原木を確実に割る時に使用する楔は、平型とねじれ型があります。
ねじれ型は、打つ度に回転して食い込んでいき、割れ幅が大きいので、ねじれ・節がある堅い原木を割るのに向いています。
平型は、繊維がストレートに通っている太く大きい原木に使用し、割り幅が狭いので、ねじれ型に比べて、薪割り時の負担が少ないです。

※左:ねじれ型・右:平型

2.頑丈な鉄製!




鉄製で頑丈な楔なので金属製のハンマーでもガンガン打ち込めます。


3.食われた斧の救出もできる




原木に食われた斧を左右に揺すって抜くと、柄が割れたり緩む原因になります。
楔を打ち込み、隙間を作った状態で垂直に引き抜きます。
※画像の楔は、ねじれ型になります。


4.楔で割る時のコツ




1:原木の割りたい位置に楔をあて、最初は軽く叩きます。
2:ある程度ささったら、少し力をいれ叩きます。
3:楔が半分ほど埋まり原木にひび割れが入ってきたら強めに楔を叩きます。
4:楔が2/3程度打ち込まれた時点で力をこめてとどめを刺します。
※画像の商品は「Helko バーモンター楔スプリッティングウェッジ(ツイスト) 型番VT-9」です。


購入前の確認事項


●ご注意

単品(1本)での販売となります。
楔を使用する際には適切な衣類を必ず着用し、顔と目をゴーグルなどで保護してください。 
原木のサイズによっては、割るのに複数本必要な場合があります。

●ご返品について

商品の初期不良を除き、一度ご使用された楔、付属品が破損しているものに関しましてはご交換、ご返品は承り致しかねます。
予めご確認の上お買い求めくださいませ。

●商品の配送について

北海道・沖縄・離島への配送につきましては別途送料を頂戴しております。予めご了承ください。


全体の形状と重量





サイズ:全長24cm 打撃面:約3cm 刃先:4.5cm
重量:2kg




▼商品詳細

・FIRESIDE ファイヤーサイド楔 ストレートクサビ 型番72302

・サイズ:全長24cm 打撃面:約3cm 刃先:4.5cm

・重量:2kg

・材質:鉄

・ブランド:FIRESIDE

・生産国:中国


▼送料について

北海道、沖縄、離島への発送は別途送料を頂戴いたします。
受注後メールにてご連絡させて頂きます。


▼お届けについて

当店より発送いたします。