目地セメント25kg袋 淡灰、灰、濃灰、黒 外装タイル、内装タイル、床タイル用目地材
■荷姿:25kg紙袋
■適応目地幅:4〜15mm
■目地カラー:灰、淡灰、濃灰、特濃灰、黒
■25kg当り塗面積(m2)モザイク13〜15m2、小口、二丁掛、床タイル6〜8m2
■必要水量:水道水約5.3?/25kg
注)目地セメントの施工前には必ずカタログや施工要領書、安全データシート等をよく読んで注意安全を十分に理解した後に施工を行ってください。
注)商品は工場からの直送になります。
□ 注文後の調合になる場合が有りますので発送が最大5日掛かる場合が有ります。□ 温泉等の浴槽内に使用される場合はお問合せ下さい。□ 使用に関しての取り扱い説明1.白色系タイルへの施工は、目地汚れが取れにくく色調を損なう場合がありますので、必ず試験塗りを行い除去方法も含めてご検討ください。(せっき質タイルや粗面のタイルも同様)2.モザイクユニットタイルへの施工の場合は、タイル表面に糊が残存してないか確認してください。ピンホール、色ムラ、タイルの汚れ等の原因となりますので、目地セメント施工の前に十分に除去しておいてください。3.目地深さは3mm以上を推奨します。塗り厚が薄すぎると色ムラや硬化不良が発生する場合があります。4.目地セメントは施工厚さの違いによって色調に差が生じる場合があります。目地の厚さに極端な差があると色ムラが顕著に生じる恐れがありますので、出来るだけ一定の目地深さを確保してください。5.目地詰め施工の際、吸水しない下地(タイルを有機接着剤張りで施工した場合等)では乾燥時の水分が全て表面側に移動してくることで白華現象(エフロレッセンス)が発生しやすくなります。施工時の環境が低温であるほど顕著になりますのでご留意ください。6.目地セメントは、温泉・温水プール等の公衆温浴施設では使用しないでください。炭酸泉やその他酸性成分を含む、または発生する環境では施工した目地セメントに劣化が生じます。弊社「耐酸樹脂」を目地セメント1袋(25kg)に対して1〜2kg添加する事で酸性への耐久性を向上させることが可能ですが、養生条件や環境条件によっては効果が得られない場合があります。また、炭酸泉中では効果がありませんのでご注意ください。7.施工後まもなく水に濡れたり、低温多湿な環境が続いた場合、白華現象(エフロレッセンス)が生じやすくなります。8.硬化後の目地部の清掃には酸性洗剤や酸性を生じさせる洗浄剤等は使用しないでください。9.日常のお手入れでブラッシングされるような場所では、著しく摩耗の生じる恐れがあります。10.耐摩耗性が必要な環境に施工する場合は、目地幅に関わらず「押さえ仕上げ」を行ってください。摩耗が激しいと予想される場合、目地セメント1袋(25kg)に対して1kgの配合で「ユニレックス3」または「耐酸樹脂」の添加もご検討ください。(価格・重量等は別途お問合せ下さい)11.製品の保管は、屋内の湿気の少ない場所で、袋をしっかり密閉してパレット等に載せて床から離してください。12.目地セメントの品質保持期間は、製造後約4ヶ月です。13.固まったものの使用は避けてください。14.気温が3℃以下及び3℃以下になると予想される場合は、施工は行わないでください。15.目地セメントには混練水、ユニレックス3または耐酸樹脂の他、弊社が特に指定するもの以外は混入しないでください。16.製品のお取扱いに際しては、適切な保護具(保護手袋、保護メガネ、防塵マスク等)を着用のうえ、適切な安全対策を実施してください。