![]() ![]() ●靴の重さ:約213g(Mサイズ片足) ●特許承認番号:第3851921号 足裏形状記憶素材 自分だけの一足になる 形状記憶の特許素材採用のドクターシューズ この内履きシューズは、 日本の靴職人が一点一点手作業で仕上げた、おしゃれかつオーダーメイドのような快適な履き心地の一足です。 足腰に負担が掛かり易い足裏部分に合わせて特殊な構造のソールを3層重ねた「3層ソール構造」により腰や膝への負担を軽減。さらに、特許取得した「足裏形状記憶素材」を使用することで、足にぴったりフィットして3層ソール構造の効果が発揮されます。 表地にはやわらかい牛革を、靴底には耐久性と柔軟性に優れた軽量素材EVA樹脂を使用するハイスペック。 履き心地を追求したインソール 足裏形状記憶素材 2〜3日履き続けることで足裏面の形状を記憶し、その人に合わせたフィット感が得られる特許素材です。 足裏面と中底面がより密着するから、履きやすさが違います。 フットベットはとても快適で、従来品のような靴から足への圧迫から開放することができます。 縦アーチサポート 土踏まずの隙間をうめることで、足裏全体で体重を支えるようサポート。 土踏まずのつらい疲れを和らげます。 横アーチサポート 中足骨の横アーチをサポートし、中足骨への負担を和らげます。 らくらくドクターシューズ オーダーメイドのような格別の履き心地を誇る、らくらくドクターシューズの最大の特徴は、歩行時の疲れを和らげてくれる3層構造の特殊ソール。片寄りがちな体圧が足全体に分散します。 形状を記憶する素材を使用したインソールが足形にフィット、足裏にかかる体圧で履く人の足型を作ります。 体圧分布について 市販のインソールは一部分に過剰な力がかかり、踵と中足骨に大きな負荷がかかってしまいます。 ドクターシューズのインソールは、履いた人に最適な体圧分散。市販のインソールと比較して足裏全体に体圧が分散します。 2-3日履き続けると、その人に合った足型にインソールが変化。例えるなら砂浜に自分の足型をうつすようなイメージです。 確実な体圧分散をすることにより、歩行時の疲れを軽減します。 ![]() 愛用者 歯学博士・朝波惣一郎氏レビュー 3日過ぎた頃には、ぴったりフィットしたのを実感しました。 長時間、立ったり座ったりを繰り返しますが、疲れが軽減された気がします。 ![]() 開発者 久保田充彦氏 靴技術の最高峰といわれるドイツで、整形外科靴士に師事を受けた靴職人。 ![]() あなたの足型・歩き方をドクターシューズのインソールに記憶させることで、履きやすさと、より良いボディーバランスのシューズとなります。 |