charm(チャーム) コナラ産卵木 細目 2本 昆虫 クワガタ用

説明 クワガタの産卵・飼育に コナラ産卵木 細目 2本 対象 クワガタムシなどの昆虫 特長 ●十分に菌糸が行き渡った椎茸のホダ木を利用した産卵木です。 ●若干、芯に黒い部分があります。稀に栗や桜に似た樹皮のものが混ざることがございますがコナラの形質の1つになります。いずれも産卵木として問題なくご使用いただけます。 コナラ樹皮の形質分類 形質 特長 オニ肌 樹皮が厚く、割裂は深くて大きい。クヌギの樹皮に似る。 イワ肌 樹皮は厚く、割裂は少ないが深い。クリの老木の樹皮に似る。 チワメン肌 オニ肌に似るが、割裂は細かく、浅い。チリメン状を呈する。 サクラ肌 サクラの若木の樹皮に似て割裂は少なく、平滑である。 フツウ肌 上記のいずれにも分類し難いもので、最も一般的なもの。 橋詰隼人・脇田嘉輔:シイタケ原木育種の基礎となるコナラ樹皮の形質の変異.広葉樹研究,2,27~40(1983) 数量 2本 サイズ(約) 長さ:約14cm 直径:約5~7.5cm直径は両面のうち、一番長い箇所(最大長径)を計ったものになります。 ご使用方法 ●ご使用の前に6時間~半日水に浸し、軽く陰干ししてからご使用