鍋島虎仙窯 鍋島青磁 菓子切

茶道 磁器 贈り物 和食器 日本製
希少な天然青磁で作られた 透き通るような翡翠色が美しい菓子切り

卓越した技術力の結晶

佐賀県伊万里市で鍋島焼・伊万里焼の伝統と技術を守り続ける窯元「虎仙窯」が手掛けた鍋島青磁のあざやかな菓子切りが届きました。伊万里市大川内山でのみ産出される、純度の高い青磁原石を用いた菓子切りです。透明感のある美しい翡翠のような色合いは、青磁釉を何度も塗り重ねて生み出します。

にぎりやすく切りやすい形

手で持つ部分は釉薬が塗られてなく、持ちやすく握りやすい形状。青磁が塗られた三角形の部分を使って切ります。刃になる面は細くなっていて切りやすいです。化粧箱入りでギフトにもおすすめです。

[鍋島 虎仙窯について]
鍋島焼は江戸時代に将軍や大名だけが使うことができた「大名の日用品」としてつくられた陶磁器で、高い技術を駆使した精緻さと華やかさが特徴です。代表的な工法として、藍色の呉須で下絵を描き赤・青・黄の3色で下絵を施す「色鍋島」、藍色の呉須を用いて藍一色で絵付けした「藍鍋島(鍋島染付)」、天然の青磁原石を用いた青磁釉をかけた「鍋島青磁」の3つがあげられます。

*この製品は安心の日本製です。














鍋島 虎仙窯 鍋島青磁 煎茶碗(2個入り)
鍋島 虎仙窯 鍋島青磁 高台皿
鍋島 虎仙窯 鍋島青磁 菓子切
鍋島 虎仙窯 鍋島青磁 茶托(1枚入り)


セレクトペンギン,PC版はこちら

鍋島虎仙窯 鍋島青磁 菓子切
サイズ約12cm
素材磁器
内容1本
備考日本製

化粧箱入り
ご注意●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●電子レンジ・食洗機は使用可能です。
●無理に力を入れて扱うと、欠けや折れの恐れがあります。
●天然の素材のため、凹凸や、サイズ、かたちに多少の違いがあります。
●表面にごく小さなポッチやヘコミ、僅かに黒っぽいドットなどがみられる場合があります。
●底やふた部分に、わずかながたつきが見られることがあります。
●貫入(表面の釉薬に入るひび)や、釉薬のにじみ、ムラ、濃淡、飛びなどが見られます。
●焼成の具合などによって、焼き上がりの土の色合いや釉薬の感じが異なる場合があります。
関連商品鍋島焼窯元虎仙窯