南部鉄器 壱鋳堂 ITCHU-DO 鉄瓶 キャストアイアンケトル 0.7L 黒仕上げ さび茶仕上げ

鉄分補給に効果的!素朴で温かみのあるIH対応の南部鉄器


岩手県盛岡市にある壱鋳堂(ITCHU-DO)から、シックな茶色の南部鉄器のケトルが届きました。900年の歴史を誇る岩手県の伝統工芸品「南部鉄器」は、素朴で温かな質感を持ち、使うほどに風合いが増すのが魅力です。

鉄瓶は外面は天然漆の焼付仕上げ、内面は伝統技法の釜焼きによる錆び止めとなっています。釜焼きとは、約900℃の炭火で焼く事により表面に四三酸化鉄の皮膜を形成させて錆び止めとする伝統技法です。沸かしたお湯には体に吸収されやすい二価鉄が豊富に含まれ、鉄分補給にはとっても効果的です♪


【商品詳細】
 ◇ サイズ:約W18(注ぎ口含)xD15xH15cm(ツルを立てた状態) / 底径11.5cm/ 開口部6cm/ ツル含まず蓋ありH11cm
 ◇ 容量:満水容量0.8L
 ◇ 重量:満水容量約1.65kg
 ◇ 備考:表面:漆焼付/内面:酸化被膜仕上げ/IH200V対応


【ラッピング・熨斗対応します】
母の日 父の日 結婚祝い 還暦祝い 退職御礼、その他プレゼントのラッピングいたします。





鉄分補給に効果的!素朴で温かみのあるIH対応の南部鉄器


岩手県の伝統工芸品「南部鉄器」

岩手県盛岡市にある壱鋳堂(ITCHU-DO)から、シックな茶色の南部鉄器のケトルが届きました。900年の歴史を誇る岩手県の伝統工芸品「南部鉄器」は、素朴で温かな質感を持ち、使うほどに風合いが増すのが魅力です。


内面釜焼き仕上げで鉄分たっぷり!

鉄瓶は外面は天然漆の焼付仕上げ、内面は伝統技法の釜焼きによる錆び止めとなっています。釜焼きとは、約900℃の炭火で焼く事により表面に四三酸化鉄の皮膜を形成させて錆び止めとする伝統技法です。沸かしたお湯には体に吸収されやすい二価鉄が豊富に含まれ、鉄分補給にはとっても効果的です♪


グッドデザイン賞を受賞!

同じデザインのキャストアイアンケトル 1.2Lは、GOOD DESIGN AWARD 2012 グッドデザイン賞を受賞した南部鉄器です。デザイナーの中村義隆氏が手掛けた商品で、工芸品である南部鉄器を現代の生活に取り入れやすいようにというデザイナーの思い通り、持ちやすさ、注ぎやすさ等、使い勝手もしっかり考えられているケトルです。


お好みのお色をお選びください。

こちらのアイアンケトルは、重厚感のある黒とシックな色味の茶の2種類ございます。ご自宅のインテリアやキッチン周りに合わせ、お好みのお色をお選びいただけます。

結婚祝いや新築祝い等の贈り物にもおすすめですよ♪

*この製品は安心安全の日本製です。
*IH200V対応です。




































★★★店長スズキのおすすめポイント★★★


IHも使えるスタイリッシュな鉄瓶です。
こちらは、0.7Lのサイズですが、サイズ違いで1.2Lのタイプもあり、1.2Lの鉄瓶はグッドデザイン賞を受賞しています。

鉄瓶は、お湯を沸かすだけで水に鉄分が溶け出し、鉄分を摂取できます。
また沸かしたお湯をまろやかにしてくれますので、お茶やコーヒーの味をおいしくしてくれますよ。

鉄瓶に水分が残ってしまっているとどうしてもサビてしまいますが、錆びても大丈夫!
そのまま使い続けられます。
取り扱いが不安な方に、「鉄瓶・鉄急須の完全ガイド」というページを作りましたので、ご参考になさってくださいね。

「鉄瓶・鉄急須の完全ガイド」はこちら



南部鉄器 壱鋳堂( ITCHU-DO )鉄瓶 キャストアイアンケトル 0.7L IH200V対応
( 黒仕上げ / さび茶仕上げ )
サイズ 約W18(注ぎ口含)xD15xH15cm(ツルを立てた状態) / 底径11.5cm/ 開口部6cm/ ツル含まず蓋ありH11cm
【箱のサイズ】16×15.5×15.5cm
素材 鋳鉄
容量 満水容量0.8L
重量 約1.65kg
備考 表面:漆焼付/内面:酸化被膜仕上げ
IH200V対応

箱入り
日本製
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●鋳造の性質上、サイズ・重量に多少の個体差があります。
関連商品南部鉄器
壱鋳堂(ITCHU-DO)
調理器具(鍋・ケトルなど)