自然薯 じねんじょ 静岡牧之原産 長谷川農園 カット自然薯 じねんじょ 1kg 送料無料

今シーズンの、訳あり自然薯は終了しました。次回は11月下旬予定になります。

セレクトフードが、有名な丸子の とろろ汁に使われる上質な自然薯を皆様に!と探しだしたのが、この 長谷川農園の自然薯(じねんじょ)です。

自然薯 自然に恵まれた牧の原台地で栽培された長谷川農園の自然薯は、、自然のじねんじょとかわらぬ味を作り出しています。

セレクトフードは、この素材にこだわった 自然薯の味と風味を持つ 自然薯をお勧めします。

大切な方やお世話になった方への、お礼、内祝い等の贈り物(ギフト)や、親しい方への誕生日祝い、またご家庭でのご利用等、幅広い方へどうぞ。とろろご飯、とろろステーキ、揚げとろなど 自然薯 お取り寄せ

ケンミンSHOWでも紹介された静岡自然薯 お取り寄せギフトにもオススメです。
テレビ静岡ただいまテレビでご紹介された、長谷川さんちの自然薯です。
※北海道・沖縄・離島へのお届けは、別途500円(税別)かかります。
さらに1月〜3月の、北海道・青森・秋田のお届けに2日かかり、自然薯が凍る可能性がある為、冷蔵便でお届けする為、別途250円(税別)かかります。

野生の自然薯の風味そのまま、おいしさに磨きをかけました。

自然薯温暖な気候と、豊かな自然に囲まれた静岡県の牧の原台地に長谷川農園の自然薯畑があります。
すぐ近くの静岡市丸子は、東海道中膝栗毛にも出てくるほど有名な「とろろ料理」の町です。

長谷川農園の自然薯は、その丸子の有名料理店御用達。色が白く風味の強いのが特徴の良質な自然薯です。
この農園で栽培されている山芋(自然薯) は、良質な自然薯を作りたいと言う栽培方法にこだわった
「防虫防薬中間マルチング・ダクトシステム静岡方式の自然薯」です。

味は、野生の自然薯の風味そのままで、しっかりねばりのある逸品です。

長谷川農園の長谷川氏のこだわり自然薯

このこだわりの自然薯栽培に取り組んでいるのは、長谷川農園当主の長谷川氏。
自然薯(じねんじょ)にかけるその想いを語っていただきました。

「自然薯(じねんじょ)栽培をはじめて、もう30年余りになります。

試行錯誤の繰り返し、品種の選抜、土壌の改善等あれこれ失敗を成功に継ぎ、ようやく皆様に直接「安心して、おいしく食べられる自然薯」ができました。 天然の自生のものと何ら変わりのない味に仕上がっています。」

長谷川農園の自然薯(じねんじょ)の栽培方法は、自然に学んだ 『防虫防薬中間マルチング・ダクトシステム静岡方式』を採用しています。


防虫防薬中間マルチング・ダクトシステム静岡方式とは

通常、自然薯(じねんじょ)栽培といえばパイプ栽培(慣行栽培)とされています。
しかしながら、表皮の黒い肥料焼けや異臭、灰汁の発生しやすいなど、より良い自然薯の栽培のためには限界があります。
そこで、静岡自然薯(じねんじょ)研究会で行われている“防虫防薬中間マルチング・ダクトシステム静岡方式”を採用しています。

≪参考≫:慣行パイプ栽培法とは
クレバーパイプを半月状に切り、その上に種芋を植えることで、自然薯がパイプに沿って育つ、掘り取りやすく、比較的まっすぐな自然薯が栽培できます。肥料に鶏糞などの堆肥や農薬を使うことがあります。
それらはパイプの切れ目や開口部から入って、表面が黒くなったり(やけ)、匂いがついたりすることがあります。

防虫防薬中間マルチング・ダクトシステム静岡方式とは、

波板の上に“ダクト”と呼ばれる厚めビニールの筒を置き、マルチ(ビニールなどで上を覆うこと)をして、その上に種芋を植え付ける方法です。

新生薯はすぐ下のマルチを破り、ダクト(中は無菌の土が入っている)の中で成長するので、病気にかかりにくく、肥料による“やけ”やにおいがつきにくいです。

静岡方式は自然に学んだ自然薯(じねんじょ)づくり

自然界では、落葉が堆積し、分解して腐葉土となります。自然薯はこの腐葉土からわずかな養分を吸収し、成長します。

天然の自然薯は多くの場合、腐葉土層に“ほづ”(薯の上部先端から約10cmあたりのところ)部分があり、貯蔵根であるイモは、粘土層(土の中0.3〜1.2mのあたり)の中にあります。
地上部からの分解物などの影響はこの粘土層にさえぎられます。
この静岡方式は、粘土層の阻止効果を中間マルチとダクトに持たせた方式です。

自然薯との料理といえば、「とろろ汁」

奥山高原自然薯 麦ご飯の上にとろろ汁をたっぷりかけて、きざみねぎや海苔(のり)ちょっとのせれば、「とろろご飯」。

それはもう、至福のひととき。

食欲がなくても、おいしくて何杯でもご飯がお代わりできてしまう絶品料理です。

作り方は、簡単です。

とろろ汁のレシピ

1) だし汁の作り方

通常は、だしで伸ばして食べます。
出汁は、卵を入れたり、味噌仕立てにしたりしますが、奥山高原の自然薯は、クセが少ないので醤油(しょうゆ)仕立てにするのをお勧めします。

作り方は簡単でお吸い物を作るときと同じように鰹だしでだしをとり、そこにしょう油と塩で味を整え冷ましたら完成です。
お吸い物よりも味は少し濃く、しょう油は薄口を使うと美味しくできます。

2) すり下ろし方

自然薯は、皮をむかずに食べるのが風味を生かすコツです。

自然薯

表面をあぶってからすり鉢に摩り下ろします。

奥山高原自然薯 自然薯の細いひげ根は、ガスの火であぶり焼きし、すり鉢の底に擦り付けてすりおろします。
自然薯特有の「コク」がでて、美味しくいただけます。

3) だし汁を入れて伸ばす

奥山高原自然薯 すりおろした2の自然薯に、1のだし汁を少しずついれながら伸ばします。(だし汁は人肌にさまします。)
麦ご飯などに、できあがったとろろ汁をかけ、もみ海苔、きざみねぎをかけていただきます。

※ だし汁にこだわる方は、さばだし、鮎だしなどでも美味しお召し上がれます。卵を入れても美味しいです。

セレクトフードは、この生で召し上がるものだからこそ、安心な自然薯をお勧めします。

大切な方やお世話になった方への、お礼、内祝い等の贈り物(ギフト)や、親しい方への誕生日祝い、またご家庭でのご利用等、幅広い方へどうぞ。


商品内容静岡牧の原「長谷川農園」カット自然薯(じねんじょ)1kg
お召し上がり方のレシピ付き
賞味期限すりおろして冷凍すれば1ヶ月(お早めにお召し上がりください)
お届け期間着日、時間帯指定が可能です。[ お届けについて→ ]
お支払方法通常のお支払方法が可能です。[ お支払いについて→ ]
※収穫は秋から冬にかけてですが、他の期間も温度を低い状態で保管(特殊なビニールに入れて冷蔵保管)していますので、粘りも香りもほとんど掘ったとこと同じ状態で一年を通してお届けできます。
同梱について自然薯(じねんじょ)商品との同梱ができます。
自然薯以外の商品とは、同梱できませんのでご了承ください。
送料について[普通便] 自然薯(じねんじょ)は、送料無料商品です。
産地より直送の為、他の商品との同梱はできません。

※北海道・沖縄・離島へのお届けは、別途500円(税別)かかります。
さらに1月〜3月の、北海道・青森・秋田のお届けに2日かかり、自然薯が凍る可能性がある為、冷蔵便でお届けする為、別途250円(税別)かかります。
ご用途ダンボールに詰めた状態で簡易梱包にてお届けしております。
熨斗をご希望の場合は、ダンボールのなかに入れさせていただきます。
お中元、お礼、暑中見舞い、見舞い、お礼、、寒中見舞い、内祝い、お誕生日祝い等の贈り物(ギフト)に、ご自宅で、ホームパーティーに、どうぞ。