やぶかんぞう 野かんぞう

薬膳料理や精進料理にも使われる天然のやぶかんぞうです。
天ぷらやお浸しでお召し上がりください。
根元の白い部分はちょっとぬめりがあり青い葉の部分は独特の歯触りがありますが、山菜特有のクセやアクはほとんどありません。
川辺などによく生えています。
成長すると黄色いユリに似た花が咲きます。この蕾は金針菜として中華料理などで使われます。
地元村上市朝日地区では『ピッピ』と呼ばれ子供のころはこの葉を草笛にして遊んだものです
令和2年の採取は終了いたしました。来年の春までお待ちください
内容量:100g天候の悪い日は採取できませんので配達日の指定はできません。採りたてを冷蔵便にてお送りいたします。生ものですので商品到着後は冷蔵庫に保存しお早めにお召し上がりください。