受光センサー | CMOSリニアイメージセンサー | |
---|---|---|
スペクトラル波長幅 | 約12nm(半値幅) | |
受光部サイズ | Φ6.6±0.1mm | |
測定範囲 | 70〜70000Lux | |
スペクトル波長範囲 | 380〜780nm | |
露光時間 | 6〜1000ms | |
動作モード | スタンドアロンモード/Bluetoothモード/USBモード | |
測定機能 | 単発/連続 (スタンドアロンモードではワンタイムのみ対応) | |
露光モード | 自動/手動 (スタンドアロンモードでは自動のみ対応) | |
スタンドアロンの画面表示データ測定 | 1、CCT,CRI,LUX,λP 2、スペクトラムグラフィックス 3、CIE 1931/CIE 1976 U.C.S色度値 4、R9,LUX,FC,フリッカー | |
MicriSDカードに収集・保存の測定データ | 1、CCT 2、CRI(R1〜R15) 3、LUX 4、λP 5、C.I.E 色度座標 1)CIE 1931 x,y座標 2)CIE 1976 U.C.S u',v'座標 6、パーセンテージフリッカー | |
デジタル解析度 | 16bits | |
ダーク補正 | 可 | |
迷光 | 最大-25dB※1 | |
波長データの出力間隔 | 1nm | |
波長繰り返し性 | ±1nm※2 | |
照度確度 | 2856k 20000 Luxでの標準光源A※3 | ±5% |
色確度 | ±0.0025 in CIE 1931 x,y | |
色の繰り返し性 | ±0.0005 in CIE 1931 x,y | |
相関色温度確度 | ±2% | |
演色性確度@Ra | ±1.5% | |
パーセンテージフリッカー | 1〜100% | |
フリッカー周波数 | 10〜165Hz | |
画面 | 0.96"128×64モノOLEDパネル | |
Bluetooth | 3.0/4.0はiOS/Androidと互換性あり | |
最大ファイル数 | ≒2000 Flies@2GB SD Card | |
動作可能時間 | ≦3時間/フル充電時 | |
バッテリー | 700mAh/充電式リチウムイオンバッテリー | |
インターフェース | MicroSDカード(SD2.0、SDHC 1〜32GB) ミニUSBポート(USB2.0) | |
データの保存フォーマット | Microsoft Office Excelと互換性あり | |
寸法 | H33×W33×D90mm | |
重量 | 70g±5g(バッテリーを含む) | |
動作温度範囲 | 0〜35℃ | |
保管温度範囲 | -10〜40℃ | |
言語選択 | 英語/中国語(繁体字)/中国語(簡体字)/日本語/ドイツ語/フランス語/ロシア語/スペイン語/イタリア語 (スタンドアロンモードでは英語のみ対応) |
※1 550nmの単一周波数光を入力し550nm±40nmの割合で迷光を測定
※2 入力光源は安定していなければなりません
※3 温度23±2℃、相対湿度50%以下