山蕗(やまぶき)山菜 丹波篠山産

2019年度は単品での販売は取り扱いいたしません。
地元丹波・篠山で自生した山蕗を1本、1本摘みとりました。
直に仕入れた山蕗を産地から直送でお届けしています。

山菜独特の苦みと春の香り、短い旬ならではのお味です。
佃煮にもってこいの食材です。レシピをご参考にご家庭ならではの佃煮をお楽しみください。
野生のやまぶきの香りと風味をどうぞお楽しみください。

●丹波篠山産
●4月下旬〜5月上旬頃まで
●やまぶき(200g束)
●クール便利用
やまぶきレシピ

山蕗(やまぶき)のアクのぬき方

  1. 佃煮するときの大きさ約3cmほどに切っておく。
  2. 水に一晩浸けておく。
    ※グラっと煮る方もいますが、私は多少山蕗らしい苦味も適度 にほしいので煮やしません。でもこれはお好みで。
  3. 水に浸けておいた山蕗をよく水を切っていただきます。

山蕗(やまぶき)の佃煮

    材料:5束(1キロ)、醤油1カップ、酒2カップ、みりん適宜、お好みで塩昆布、山椒佃煮

  1. 鍋にあく抜きをした山蕗を入れ、醤油、酒、ひたひたの水(またはだし汁)を加え、弱火でじっくり煮込む。
  2. 煮汁が少しになるまで煮詰め、みりんを加える。
  3. 再度、煮たてる。冷めたら、熱湯消毒済みの容器に入れ、冷蔵庫で保存ください。
  4. 保存は冷蔵庫で1か月程度。冷凍保存も可能です。