作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤およびメパニピリムを含む 農薬の総使用回数 | 使用方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
かんきつ | 灰色かび病 | 2000〜3000倍 | 200〜700L/10a | 開花期〜幼果期 ※収穫90日前まで | 2回以内 | 散布 |
りんご | 黒星病 | 2000〜6000倍 | 収穫21日前まで | 5回以内 | ||
斑点落葉病 | 2000〜4000倍 | |||||
うどんこ病 モニリア病 | 2000倍 | |||||
なし | 黒星病 | |||||
もも | 灰星病 黒星病うどんこ病 | 収穫前日まで | ||||
ぶどう | 灰色かび病 うどんこ病 | 2000〜3000倍 | 収穫30日前まで | 2回以内 | ||
かき | 2000〜3000倍 | 収穫14日前まで | 5回以内 | |||
びわ | 灰色かび病 | 2000〜3000倍 | 収穫7日前まで | 3回以内 | ||
あずき | 2000倍 | 100〜300L/10a | 収穫14日前まで | 5回以内 | ||
いんげんまめ | 2000〜3000倍 | |||||
ねぎ | 小菌核腐敗病 | 2000倍 | 収穫7日前まで | 4回以内 | ||
きゅうり | 褐斑病 灰色かび病 うどんこ病 | 2000〜3000倍 | 収穫前日まで | |||
すいか メロン かぼちゃ | うどんこ病 | |||||
トマト ミニトマト | 灰色かび病 | |||||
なす | 灰色かび病 うどんこ病黒枯病 | |||||
ピーマン | うどんこ病 | 2000倍 | ||||
いちご | うどんこ病 | 50倍 | 5L/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 常温煙霧 |
100倍 | 10L/10a | |||||
うどんこ病 灰色かび病 | 2000〜3000倍 | 100〜300L/10a | 散布 | |||
マンゴー | 灰色かび病 | 2000倍 | 200〜700L/10a | 収穫14日前まで | ||
ラズベリー | 100〜300L/10a | 収穫前日まで | ||||
花き類 観葉植物 ※ばら、ゆり スターチス 宿根かすみそう りんどうを除く | 2000〜3000倍 | 発病初期 | 5回以内 | |||
ばら | 灰色かび病 黒星病 うどんこ病 | |||||
ゆり | うどんこ病 灰色かび病 | |||||
スターチス 宿根かすみそう | 灰色かび病 | 2000〜3000倍 | ||||
うどんこ病 | 2000倍 | |||||
りんどう | 灰色かび病 | 2000〜3000倍 | 200〜700L/10a | |||
褐斑病 黒斑病 | 2000倍 | |||||
樹木類 ※かしを除く | うどんこ病 灰色かび病 | |||||
かし | うどんこ病 灰色かび病 紫かび病 |