作物名 | 適用場所 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ミルベメクチンを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
りんご | ー | ハダニ類 キンモンホソガ リンゴサビダニ ユキヤナギアブラムシ | 1000倍 | 200〜700L/10a | 収穫前日まで | 1回 | 散布 | 1回 |
もも ネクタリン | ハダニ類 モモサビダニ | 1000倍 | 収穫7日前まで | |||||
小粒核果類 いちじく | ハダニ類 | 1000倍 | 収穫前日まで | |||||
なし | ニセナシサビダニ | 1000倍 | ||||||
ハダニ類 | 1000〜1500倍 | |||||||
おうとう | 1000倍 | 収穫7日前まで | ||||||
パパイヤ | 1000倍 | 2回以内 | 2回以内 | |||||
あずき | 1000〜2000倍 | 100〜150L/10a | 収穫14日前まで | |||||
だいず いんげんまめ | 1500倍 | 100〜300L/10a | 収穫7日前まで | |||||
豆類(未成熟) | 1500倍 | 収穫前日まで | ||||||
いちご(親株床) | 1000〜1500倍 | 仮植前まで | ||||||
なす | ハダニ類 ハモグリバエ類 コナジラミ類 チャノホコリダニ | 1500倍 | 収穫前日まで | |||||
トマト ミニトマト | ハモグリバエ類 トマトサビダニ コナジラミ類 | 1500倍 | ||||||
ピーマン | ハダニ類 コナジラミ類 | 1000倍 | ||||||
チャノホコリダニ | 1000〜1500倍 | |||||||
ししとう 甘長とうがらし | コナジラミ類 | 2000倍 | 1回 | 1回 | ||||
きゅうり | ハダニ類 | 1000〜1500倍 | 2回以内 | 2回以内 | ||||
コナジラミ類 | 1500倍 | |||||||
ハモグリバエ類 | 1000倍 | |||||||
きゅうり(花) きゅうり(葉) | ハダニ類 コナジラミ類 | 1500倍 | 収穫3日前まで | |||||
食用へちま | ハダニ類 | 1000倍 | 収穫前日まで | |||||
すいか | 1000倍 | 収穫7日前まで | ||||||
メロン | ハダニ類 コナジラミ類 ハモグリバエ類 | 1000倍 | 収穫前日まで | |||||
しそ科葉菜類 (えごま(葉) しそを除く) | ハダニ類 | 2000倍 | 1回 | 1回 | ||||
えごま(葉) | 2000倍 | 2回以内 | 2回以内 | |||||
しそ | ササビダニ類 チャノホコリダニ ハダニ類 | 2000倍 | ||||||
しそ(花穂) | ハダニ類 | 2000倍 | 1回 | 1回 | ||||
モロヘイヤ | 1500倍 | 300L/10a | ||||||
エンサイ | 2000倍 | 100〜300L/10a | ||||||
ふだんそう | 1500倍 | 2回以内 | 2回以内 | |||||
アスパラガス | 1000倍 | |||||||
さんしょう(葉) なんてん(葉) | 2000倍 | 1回 | 1回 | |||||
せんぶり | シクラメンホコリダニ | 1000倍 | 収穫7日前まで | |||||
せり科葉菜類 (みつば コリアンダー(葉) セルリー せり(水耕栽培) あしたばを除く) | ハダニ類 | 2000倍 | 収穫3日前まで | |||||
みつば | 2000倍 | 収穫3日前まで ※伏せ込み栽培は 伏せ込み前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||||
コリアンダー(葉) | 2000倍 | 収穫前日まで | 1回 | 1回 | ||||
セルリー | 2000倍 | 収穫3日前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||||
せり(水耕栽培) | ガラス室等の施設 | 2000倍 | 収穫前日まで | |||||
あしたば | ー | 2000倍 | 1回 | 1回 | ||||
かんしょ さといも さといも(葉柄) はすいも(葉柄) | 1000倍 | 2回以内 | 2回以内 | |||||
やまのいも やまのいも(むかご) | 1000倍 | 100〜500L/10a | 収穫7日前まで | |||||
みょうが(花穂) | 1000倍 | 100〜400L/10a | 収穫前日まで | 散布 ※花穂の発生期には マルチフィルム被覆により 散布液が直接花穂に 飛散しない状態で 使用する | ||||
みょうが(茎葉) | 1000倍 | みょうが(花穂)の収穫前日まで ※花穂を収穫しない場合にあっては 開花期終了まで | 散布 | |||||
食用金魚草 食用なでしこ しょくようほおずき 食用ミニバラ | 2000倍 | 100〜300L/10a | 収穫前日まで | |||||
食用プリムラ 食用カーネーション 食用エキザカム 食用せんにちこう 食用トレニア 食用パンジー | 2000倍 | 1回 | 1回 | |||||
きく(葉) | ハモグリバエ類 ハダニ類 | 1500倍 | 2回以内 | 2回以内 | ||||
きく | 1500倍 | ー | ||||||
宿根かすみそう | ハダニ類 | 1000〜1500倍 | 100〜200L/10a |