スイッチ顆粒水和剤の効果・特長
作用性の異なる2つの有効成分の力で予防効果と治療効果が期待できます。
ワックス層への親和性が高く、残効性と耐雨性に優れます。
ぶどうにはアミスター10フロアブルとの体系防除が効果的です。
有効成分
シプロジニル 37.5%
フルジオキソニル 25.0%
(淡褐色水和性細粒)
適用表作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | シプロジニルを含む 農薬の総使用回数 | フルジオキソニルを含む 農薬の総使用回数 |
---|
みかん | 灰色かび病 | 2000〜3000倍 | 200〜700L/10a | 収穫7日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内 | 3回以内 |
かんきつ (みかんを除く) | 2000〜3000倍 | 収穫45日前まで | 2回以内 | 2回以内 | 2回以内 |
ぶどう | 灰色かび病 晩腐病 | 2000〜3000倍 | 収穫30日前まで | 3回以内 |
うめ | 灰色かび病 黒星病 | 3000倍 | 収穫45日前まで | 2回以内 |
たまねぎ | 灰色かび病 | 1000倍 | 100〜300L/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 3回以内 | 4回以内 (定植前は1回以内 定植後は3回以内) |
2021年3月4日現在の登録内容です。農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
使用上の注意
※ぶどうに使用する場合は、開花前にスイッチ顆粒水和剤を使い、落花後にアミスター10フロアブルを使うことにより、晩腐病に対して高い効果を示します。
・スイッチ顆粒水和剤は開花直前から落花期に散布してください。
・一般に小豆大以降の散布では果粉溶脱のおそれがあるので注意してください。
・くり返し使用する場合は散布間隔を7日以上あけてください。
・過度の連用は避け、なるべく作用性の異なる薬剤と輪番で使用してください。
・散布液は調製した日に使いきってください。
・レタス・おうとうに対して薬害を発生する恐れがあるので、付近にある場合はかからないよう注意してください。
・蚕に影響を及ぼすおそれがあるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。