除草剤 エイトアップ 500ml

■グリホサートを主成分とした根まで枯らすタイプの除草剤です。
■イネ科、広葉雑草を問わず一年生雑草から多年生雑草、ササ類、雑潅木に至るまでほとんどの雑草木に確実な除草効果を発揮します。
※雑草の種類により適切な薬量および散布濃度は異なります。

【有効成分】
グリホサートイソプロピルアミン塩 41%
水、界面活性剤 59%
エイトアップ液剤の効果・特長

グリホサートを主成分とした根まで枯らすタイプの除草剤です。
イネ科、広葉雑草を問わず一年生雑草から多年生雑草、ササ類、雑潅木に至るまでほとんどの雑草木に確実な除草効果を発揮します。
※雑草の種類により適切な薬量および散布濃度は異なります。

有効成分

グリホサートイソプロピルアミン塩 41%
水、界面活性剤 59%


適用表
作物名適用場所適用雑草名使用時期使用量本剤の使用回数使用方法グリホサートを含む
農薬の総使用回数
薬量希釈水量
果樹類
(かんきつを除く)
一年生雑草収穫7日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a通常散布50〜100L/10a3回以内雑草茎葉散布3回以内
多年生雑草500〜1000ml/10a
かんきつ一年生雑草250〜500ml/10a通常散布50〜100L/10a
少量散布25〜50L/10a
5回以内
多年生雑草500〜1000ml/10a
水田作物
畑作物(休耕田)
休耕田一年生雑草雑草生育期250〜500ml/10a50〜100L/10a2回以内3回以内
多年生雑草500〜1000ml/10a
水田作物
(水田畦畔)
水田畦畔一年生雑草収穫14日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a
多年生雑草500〜1000ml/10a
水田作物
(水田刈跡)
水田刈跡一年生雑草雑草生育期250〜500ml/10a1回1回
多年生雑草500〜1000ml/10a
水田作物
(水稲を除く)
移植水稲
直播水稲
一年生雑草耕起20〜10日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a2回以内
麦類
(小麦を除く)
耕起7日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a3回以内3回以内
小麦250〜500ml/10a1回
多年生雑草500〜750ml/10a
雑穀類一年生雑草250〜500ml/10a2回以内
野菜類
(だいこん、えだまめ
ねぎ、たまねぎ
トマト、きゅうり
なす、アスパラガス
オリーブ(葉)
しゃくやく(薬用)
たらのき、びわ(葉)
ほうれんそう、レタス
とうがらし類、にんじん
ピーマン、薬用にんじんを除く)
250〜500ml/10a100L/10a1回
とうがらし類
にんじん
ピーマン
だいこん
250〜500ml/10a2回以内
アスパラガス
オリーブ(葉)
しゃくやく(薬用)
たらのき
びわ(葉)
ほうれんそう
レタス
トマト
きゅうり
なす
250〜500ml/10a3回以内
薬用にんじん250〜500ml/10a10回以内
(1年間に2回以内)
ねぎ250〜500ml/10a3回以内3回以内
250〜500ml/10a少量散布25〜50L/10a
収穫14日前まで
(雑草生育期:定植後畦間処理)
250〜500ml/10a50〜100L/10a
たまねぎ耕起7日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a100L/10a
耕起又は
定植7日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a少量散布25〜50L/10a
えだまめ耕起7日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a100L/10a
は種後出芽前
(雑草生育期)
250〜500ml/10a少量散布25〜50L/10a
豆類(種実)
※だいず、らっかせいを除く
耕起前又は
は種前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a2回以内2回以内
だいずは種10日以前
(雑草生育期)
250〜500ml/10a4回以内
は種後出芽前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a
かんしょ耕起前
(雑草生育期)
250〜500ml/10a100L/10a1回2回以内
いも類
(かんしょを除く)
耕起前又は
植付前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a1回
摘採7日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a少量散布25〜50L/10a2回以内
さとうきび圃場内の周縁部収穫30日前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a6回以内
多年生雑草500〜1000ml/10a
飼料用とうもろこし一年生及び
多年生雑草
耕起前又は
は種前まで
雑草生育期)
250〜500ml/10a50〜100L/10a2回以内2回以内
は種後出芽前まで
(雑草生育期)
250〜500ml/10a
牧草牧野、草地
(更新・造成)
一年生雑草更新・造成の10日以前
(雑草生育期)
250〜500ml/10a50L/10a3回以内
多年生雑草500〜1000ml/10a
一年生及び
多年生雑草
は種10日前
〜は種当日
(耕起整地後)
(雑草発生揃期)
250〜500ml/10a
林木造林地
(地ごしらえ)
ススキ、ササ類等の
多年生雑草
落葉雑かん木
生育盛期以降
(夏〜秋期)
1000ml/10a30L/10a1回雑草木茎葉散布1回
樹木類一年生雑草雑草生育期250〜500ml/10a50〜100L/10a4回以内雑草茎葉散布4回以内
樹木等公園、庭園
堤とう、駐車場
道路、運動場
宅地、のり面
鉄道等
500ml/10a100L/10a3回以内植栽地を除く樹木等の
周辺地に雑草茎葉散布
3回以内
多年生雑草1000ml/10a
スギナ2000ml/10a50〜100L/10a

2021年3月4日現在の登録内容です。農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。

使用上の注意

※展着剤は不要です。
・土壌を介しての根部吸収害などはないため、付近に有用植物や作物があっても薬液が茎葉部にかからない限り、まったく害がありません。
・散布直後に作物の播種や植付けが可能です。
・通常は100倍、ササ類、つる性の雑草には50倍、スギナは25倍に薄めて使用してください。
・7〜14日で枯れますが、対象雑草によっては濃度を調整する必要がございます。
・散布後は、土に落ちると微生物によって分解されるので、土に残留しません。


★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★仕入れ状況により、液体の色が写真と異なる場合がございますが、成分や効果に違いはございません。