作物名 | 使用目的 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | パクロブトラゾールを含む 農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
薬量 | 希釈水量 | ||||||
もも | 新梢伸長抑制 | 1000〜2000倍 | 200〜300L/10a | 満開後3〜12週間 ※収穫14日前まで | 4回以内 | 茎葉散布 | 4回以内 |
おうとう | 1000〜2000倍 | 満開後3〜6週間 ※収穫14日前まで | 2回以内 | 2回以内 | |||
1000倍 | 収穫後 (8月下旬まで) | ||||||
温州みかん | 250〜500倍 | 新梢発芽前(1月下旬) 〜新梢発芽5mm以下(春期) | 1回 | 1回 | |||
やまもも | 500倍 | 新梢伸長開始期 又は剪定後新梢伸長開始期 ※収穫60日前まで | |||||
日本芝 | 草丈の伸長抑制による 刈込軽減 | 750〜1500ml/10a | 100〜300L/10a | 生育期 | 2回以内 | 全面散布 | 2回以内 |
一年生雑草の生育抑制による 発生密度の低減 | 750〜1500ml/10a | 雑草生育初期 | 雑草茎葉散布 又は全面土壌散布 | ||||
西洋芝(ベントグラス) | スズメノカタビラ生育抑制による 発生密度の低減 | 40〜80ml/10a | 100〜200L/10a | 秋冬期スズメノカタビラ 発生前〜初期 | 1回 | ||
スズメノカタビラ出穂抑制 | 40〜80ml/10a | 100〜300L/10a | 春夏期スズメノカタビラ出穂前 | ||||
草丈の伸長抑制による 刈込軽減 | 400ml/10a | 刈込7日前〜刈込直後 | 2回以内 | 全面散布 | |||
西洋芝(ブルーグラス) 西洋芝(ライグラス) 西洋芝(フェスク) 西洋芝(オーチャードグラス) | 400ml/10a | ||||||
樹木類 | 新梢伸長抑制及び 整枝・刈込・剪定軽減 | 250〜500倍 | 200〜700L/10a | 新梢伸長開始期又は 刈込・剪定後新梢伸長開始期 | 1回 | 茎葉散布 | 1回 |
アベリア | 新梢伸長抑制及び 整枝・剪定軽減 | 0.6〜1.2ml/m2 | 1〜5L/樹 | 萌芽前 | 土壌灌注 | ||
やまもも(緑化木) | 1.6〜3.2ml/幹径1cm | 萌芽前又は剪定7〜10日前 | |||||
とうかえで いぬつげ | 1.6〜3.2ml/幹径1cm | 萌芽前又は剪定前 |