殺虫剤 スミロディー乳剤 500ml

■有機リン系のスミチオンと合成ピレスロイド系のロディーとの混合剤です。
■アブラムシ類やコナジラミ類などの吸汁性害虫、ハマキムシ類やシンクイムシ類などのチョウ目害虫ほか幅広い害虫に有効で、即効的な効果と残効性があります。
■他剤では防除困難な訪花害虫などの難防除害虫に対しても優れた防除効果を示します。

【有効成分】
フェンプロパトリン 5.0%
MEP 45.0%
(黄赤色澄明可乳化油状液体)
スミロディー乳剤の効果・特長

有機リン系のスミチオンと合成ピレスロイド系のロディーとの混合剤です。
アブラムシ類やコナジラミ類などの吸汁性害虫、ハマキムシ類やシンクイムシ類などのチョウ目害虫ほか幅広い害虫に有効で、即効的な効果と残効性があります。
他剤では防除困難な訪花害虫などの難防除害虫に対しても優れた防除効果を示します。


有効成分

フェンプロパトリン 5.0%
MEP 45.0%
(黄赤色澄明可乳化油状液体)


適用表
作物名適用病害虫名希釈倍数使用液量使用時期本剤の使用回数使用方法
みかんコアオハナムグリ
ケシキスイ類
カメムシ類
チャノキイロアザミウマ
アブラムシ類
ケムシ類
1000~2000倍200〜700L/10a収穫14日前まで4回以内散布
ミカンハモグリガ2000倍
ミカンハダニ
ミカンキイロアザミウマ
1000倍
かんきつ(みかんを除く)コアオハナムグリ
ケシキスイ類
カメムシ類
チャノキイロアザミウマ
アブラムシ類
ケムシ類
1000~2000倍3回以内
ミカンハモグリガ2000倍
ミカンハダニ
ミカンキイロアザミウマ
1000倍
ももアブラムシ類
モモハモグリガ
1000~2000倍収穫3日前まで5回以内
シンクイムシ類1000倍
きゅうりアブラムシ類
ハダニ類
コナジラミ類
1000~2000倍100〜300L/10a収穫前日まで
メロンアブラムシ類
ハダニ類
4回以内
すいか1000倍収穫3日前まで
かぼちゃコナジラミ類収穫14日前まで3回以内
なすアブラムシ類
ハダニ類
1000~2000倍収穫前日まで5回以内
なすコナジラミ類2000倍
トマト2回以内
チャノコカクモンハマキ
チャノホソガ
チャノミドリヒメヨコバイ
チャノキイロアザミウマ
1000~2000倍200〜400L/10a摘採21日前まで1回
ツマグロアオカスミカメ1000倍
クワシロカイガラムシ1000L/10a
きくハダニ類100~300L/10a6回以内


使用上の注意

・ボルドー液と混用する場合は散布直前に行い、できるだけ早く散布してください。
・その他のアルカリ性の強い薬剤との混用はさけてください。
・桃の初期散布(5〜6月)には薬害のでることがあるので注意してください。
・ミカンハダニに対する残効は短い傾向があるので留意してください。
・ハダニ類は薬剤抵抗性が発達しやすいので、本剤の連続使用はさけ、作用性の異なる他の殺ダニ剤と輪番で使用してください。
・本剤の年間使用回数もできるだけ少なくするよう努めてください。
・きゅうり、メロンなど果菜類の幼苗期に使用すると、黄化等の薬害を生じることがあります。
・あぶらな科作物には薬害を生じるおそれがあるので、付近にある場合にはかからないように注意して散布してください。
・蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
・ミツバチ、マルハナバチに対して影響があるので、注意してください。


★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。