作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | シアントラニリプロール を含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
りんご | アブラムシ類 | 2500倍 | 200〜700L/10a | 収穫前日まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内 |
ハマキムシ類 シンクイムシ類 ヒメボクトウ キンモンホソガ ギンモンハモグリガ ケムシ類 ヨモギエダシャク オオタバコガ コガネムシ類 ヨトウムシ | 2500〜5000倍 | ||||||
もも ネクタリン | ハマキムシ類 ケムシ類 コガネムシ類 | 5000倍 | |||||
モモハモグリガ シンクイムシ類 | 2500〜5000倍 | ||||||
モモチョッキリゾウムシ | 2500倍 | ||||||
なし | ハマキムシ類 シンクイムシ類 ヒメボクトウ | 2500〜5000倍 | |||||
ケムシ類 | 5000倍 | ||||||
アブラムシ類 | 2500倍 | ||||||
おうとう | ハマキムシ類 ケムシ類 オウトウショウジョウバエ アザミウマ類 コスカシバ コガネムシ類 | ||||||
小粒核果類(うめ、すももを除く) | ケムシ類 | 2500〜5000倍 | |||||
うめ | ケムシ類 モモヒメヨコバイ | ||||||
すもも | シンクイムシ類 ケムシ類 スモモミハバチ | ||||||
ぶどう | ハスモンヨトウ | ||||||
ケムシ類 アザミウマ類 コガネムシ類 クビアカスカシバ フタテンヒメヨコバイ | 5000倍 | ||||||
コガネムシ類 ケムシ類 | 100倍 | 4〜14L/10a | 無人航空機による散布 | ||||
マンゴー | アザミウマ類 | 2000倍 | 200〜700L/10a | 収穫7日前まで | 2回以内 | 散布 | 2回以内 |
かんきつ | アゲハ類 ケムシ類 ハマキムシ類 アザミウマ類 ミカンハモグリガ ミカンキジラミ ヨモギエダシャク ケシキスイ類 ゴマダラカミキリ成虫 チャノミドリヒメヨコバイ コアオハナムグリ ハスモンヨトウ カネタタキ ミカンナガタマムシ クワノミハムシ | 5000倍 | 収穫前日まで | 3回以内 | 3回以内 | ||
100倍 | 4〜12L/10a | 開花期まで | 無人航空機による散布 | ||||
かんきつ (苗木) | ミカンハモグリガ アゲハ類 ゴマダラカミキリ成虫 アブラムシ類 | 30〜500mL/樹(但し、130L/10aまで) | 育苗期 | 3回以内 | 散布 | 3回以内 | |
ブルーベリー | アブラムシ類 | 2500倍 | 200〜700L/10a | 収穫前日まで | |||
オウトウショウジョウバエ ケムシ類 | 5000倍 | ||||||
いちじく | アザミウマ類 | 2500倍 | 収穫14日前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||
茶 | ヨモギエダシャク チャハマキ チャノコカクモンハマキ チャノホソガ チャノミドリヒメヨコバイ チャノキイロアザミウマ マダラカサハラハムシ ハスモンヨトウ コミカンアブラムシ | 2000倍 | 200〜400L/10a | 摘採7日前まで | 1回 | 1回 |