日本伝大東流合気柔術 合気之階梯 巻之一 柔術編 DVD

今まで、これほど詳細な合気習得への過程が
示されたことがあっただろうか。

武田惣角より続く免許皆伝の流れ

合気の前段階として気合を練る表の技

合気の前段階として「気合」を練る表の技「柔術」、柔術の返し技(変化技)であり
無数のバリエーションを持つ裏の技「合気柔術」、
さらに前二者とは別に上級武士が修める戦略論としての「合気之術」。
これら日本伝三大技法を段階的に習得する過程で、柔術で造られた「気合」は
日本武道の精華である「合気」へと自然な発展をみせる。
――これが日本伝大東流合気柔術の合気の階梯である。

本巻・柔術編では、日本伝柔術一ヶ条より、「居取」「立合」「半座半立」「後取」の
四形態の中から代表的な十本を解説する。
さらに二宮・恒元伝におけるもう一つの合気の階梯「合気基本操法」より「合気上」「合気二刀剣」を紹介。


収録時間 カラー60分
発売日 2003/5/15
販売元 (株)BABジャパン

今まで、これほど詳細な合気習得への過程が
示されたことがあっただろうか。

武田惣角より続く免許皆伝の流れ

合気の前段階として気合を練る表の技

合気の前段階として「気合」を練る表の技「柔術」、柔術の返し技(変化技)であり
無数のバリエーションを持つ裏の技「合気柔術」、
さらに前二者とは別に上級武士が修める戦略論としての「合気之術」。
これら日本伝三大技法を段階的に習得する過程で、柔術で造られた「気合」は
日本武道の精華である「合気」へと自然な発展をみせる。
――これが日本伝大東流合気柔術の合気の階梯である。

本巻・柔術編では、日本伝柔術一ヶ条より、「居取」「立合」「半座半立」「後取」の四形態の中から代表的な十本を解説する。さらに二宮・恒元伝におけるもう一つの合気の階梯「合気基本操法」より「合気上」「合気二刀剣」を紹介。

<収録内容>

○日本伝柔術一ヶ条より「居取」
◎一本取/逆腕取/小手返、「立合」
◎一本取/搦投/四方投、「半座半立」
◎半身投/裏落、「後取」
◎立襟取/両肘返(菅沢恒元師範による模範演武、指導形式による解説、各技の応用技法を収録)
◎合気基本操法「合気上」「合気二刀剣」

収録時間 カラー60分
発売日 2003/5/15
販売元 (株)BABジャパン