【選べるおやつのオマケ付】アーテミス フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグ 3kg

シニア犬に多くみられる骨や関節のリスク予防に
グルコサミン・コンドロイチン配合

対象:肥満傾向の小型成犬、シニア犬用

成分表

粗蛋白質22%以上
粗脂肪12%以上
粗繊維3%以下
水分10%以下
オメガ6脂肪酸2.0%以上
オメガ3脂肪酸0.3%以上

代謝カロリー:3,435kcal/kg

フレッシュミックス6つの特徴

  • 1. 私たち人間が口にできる「ヒューマングレード」
  • 2. 複数の動物性タンパク質をベストバランスで配合
  • 3. 必要な栄養素をあますことなく網羅
  • 4. 様々な抗酸化物質の働き
  • 5. ペットにとって有害な物質は完全除去
  • 6. 栄養成分の吸収効率をあげる独自の製法

原材料

フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・大麦・玄米・えんどう豆・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理済)・オーツ麦・黍・ポテト・トマト絞り粕・フレッシュダック・フレッシュサーモン・フラックスシード・チキンスープ(天然風味料)・ドライ魚肉・グルコサミン塩酸塩・塩化コリン・乾燥チコリ根・コンドロイチン硫酸・脱脂粉乳・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれんそう・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グリーンティエキス・大麦エキス・L-カルニチン・エンテロコッカスフェシウム・ラクトバチルスカゼイ・ラクトバチルスアシドフィルス・サッカロミセス発酵溶解物・乾燥麹菌発酵エキス・ビタミンE・鉄タンパク質・亜鉛タンパク質・銅タンパク質・硫酸第一鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩・マンガンタンパク質・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸塩ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラビン・ビタミンD・葉酸

与え方

栄養バランスが良くて、健康にいいペットフードでも、与える量が少なすぎたり、多すぎたりすれば、肥満や栄養不足になり、様々な疾患の原因になる場合があります。
ペットフードは、その犬のサイズ、運動量、健康状態をみながら、飼い主さんが正しく与えていくことが大切です。

下表は、健康な状態で適度な運動をしている犬の1日に必要なフード量の目安です。

※新鮮な水が飲めるよう常に用意してあげて下さい。

▼給与量の目安(1日あたり)
体重高齢犬肥満傾向にある犬減量が必要な犬
〜1kg〜29g〜29g〜20g
1〜2kg29〜48g29〜48g20〜34g
2〜3kg48〜65g48〜65g34〜46g
3〜5kg65〜95g65〜95g46〜68g
5〜7kg95〜123g95〜123g68〜88g
7〜9kg123〜148g123〜148g88〜106g