【第2類医薬品】十味敗毒湯 240錠 化膿性 皮膚疾患 急性皮膚炎の初期 じんましん 湿疹 皮膚炎 水虫 奈良 大峰堂薬品工業

添付文書の内容

商品名 十味敗毒湯エキス錠〔大峰〕
使用上の注意 ■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
 (4)胃腸の弱い人。
 (5)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.1ヵ月位(化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
3.本剤の服用により,まれに症状が進行することもあるので,このような場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
有効成分・分量 (12錠中)
十味敗毒湯エキス 2000mg
サイコ 1.5g
キキョウ 1.5g
センキュウ 1.5g
ブクリョウ 1.5g
レンギョウ 1.5g
オウヒ 1.5g
ボウフウ 1g
ドクカツ 1g
カンゾウ 0.5g
ケイガイ 0.5g
ショウキョウ 0.16g
添加物
ステアリン酸マグネシウムカルメロースカルシウム(CMC-Ca)セルロースメタケイ酸アルミン酸マグネシウム水酸化アルミナマグネシウム乳糖
効能・効果 体力中等度なものの皮膚疾患で,発赤があり,ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期,じんましん,湿疹・皮膚炎,水虫
用法・用量 1回15才以上4錠,14〜7才3錠,6〜5才2錠,1日3回食前又は食間
5才未満は服用しない
用法に関する注意
(1)用法・用量を厳守して下さい。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させて下さい
保管及び取り扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)他の容器に入れ替えないで下さい(誤用の原因になったり,品質が変わることがあります)。
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないで下さい。
(5)本剤は天然物を原料としているため,色調,味又は香り等に多少の差異が出ることがありますが,効果には変わりがありませんので安心して服用して下さい。
製造販売元 大峰堂薬品工業株式会社
〒635-0051 奈良県大和高田市根成柿574
消費者相談窓口
(0745)22-3601(代)
9:00〜17:00(土,日,祝日を除く)
伸和製薬株式会社
〒116-0003 東京都荒川区南千住5丁目17番8号
情報管理室
03(3807)3780
9時から17時まで(土・日曜,祝日を除く)
日邦薬品工業株式会社
東京都渋谷区代々木3丁目46番16号
原産国  日本
文責 株式会社さくら医薬品
電話 026-299-7530

リスク区分

リスク区分 第2類医薬品

医薬品の使用期限

使用期限 使用期限まで半年以上あるものをお送りします。