早瀬浦 大吟醸 720ml(日本酒 三宅彦右衛門酒造 福井県 はやせうら) 御歳暮 御年賀
■品名:早瀬浦 大吟醸 720ml
■蔵元:三宅彦右衛門酒造(福井県)
■タイプ:大吟醸 火入れ
■原材料:米、米麹、醸造アルコール
■甘辛濃淡:日本酒度 +4 酸度 ―
■精米歩合:30%(山田錦)
■アルコール:16度
■保管方法:商品到着後は冷蔵保存
■配送方法:常温便(夏季クール便推奨)
■化粧箱:専用箱あり
****************************************
●包装例や「のし」などギフト包装について
は、下記の詳細な商品情報をご覧ください。
●リボン・シール付包装に、のし/お名入れ
はできません。
****************************************
●実店舗がありますので、在庫ありの表示の場合でも品切れの場合がございます。
欠品、在庫不足などありましたら、折り返しご連絡させていただきます。
![早瀬浦 大吟醸](https://shopping.c.yimg.jp/lib/sakeweb/hayaseura-daiginjyou1.jpg)
北陸男酒の貫禄
これぞ大吟醸、という贅沢なスペックの「早瀬浦 大吟醸」。山田錦を30%まで磨き、蔵に湧き出る海のミネラルたっぷりの井戸水を使い醸されました。
香りは華やかで穏やか、キラキラした透明感ある飲み口の中に、しっかりした五味がバランスよく感じられます。さすが北陸の男酒の貫禄。
贅沢な味わいを贈り物に、自分へのご褒美にぜひどうぞ。
■■■三宅右衛門酒造「早瀬浦」■■■
福井県の風光明媚な三方五湖のほとり、美浜町早瀬にある三宅右衛門酒造は年間生産量が300石という小さな蔵元。「早瀬浦」は漁師が魚を肴に飲む男酒。12代目の三宅範彦氏が東京農大卒業後、吟醸酒、特定名称酒に挑戦し生まれた酒です。その重厚で奥深い味わいが口コミで人気を集め、全国にファンの多い注目の蔵です。
![早瀬浦 大吟醸](https://shopping.c.yimg.jp/lib/sakeweb/hayaseura-daiginjyou2.jpg)
■品名:早瀬浦 大吟醸 720ml
■蔵元:三宅彦右衛門酒造(福井県)
■タイプ:大吟醸 火入れ
■原材料:米、米麹、醸造アルコール
■甘辛濃淡:日本酒度 +1.5 酸度 1.3
■精米歩合:30%(山田錦)
■アルコール:16度
■保管方法:商品到着後は冷蔵保存
■配送方法:常温便(夏季クール便推奨)
■化粧箱:専用箱あり
ギフト包装承ります。