月不見の池-つきみずのいけ- 早川 neo classic 2025 純米吟醸 720ml 正規取扱店 販売店限定
「月不見の池 早川 neo classic 2025」は、味わいは、立ち香はマスカット、薄くメロン様の香り、白い花の香り。口に含むとまず顔を出すのはやわらかでモダンな果実味と旨味、そして落ち着いた酸味。しぼりたての頃に感じたワイルドな荒さは全く感じない。今までのお酒にはあまり例がないスタートからふくらみがある酒質で、それが長く続くかというとそうではなく静かに収束してキレていく辛口。また最初の美味しさを求めてまた杯を重ねてしまう。中硬水のミネラル感と若干の苦みがアクセントになりポジティブに味をまとめている印象で良バランス。戻り香と余韻が心地よい。全体を通してモダンさとクラシックさを併せ持つ正にネオクラシックな味わいと言えるのでは無いか。決して派手さは無いが飲み飽きしない長く楽しめるお酒。今後の熟成もとても楽しみです。
※熨斗紙をご入用のお客様は、化粧箱またはギフトBOXをご注文ください。
精米歩合:五百万石
アルコール度数:16度
製造元:猪又酒造 新潟県糸魚川市
お中元 お歳暮 父の日 昇進祝い 敬老の日 結婚記念日 就職 卒業 誕生日
猪又酒造のさけづくり【糸魚川市早川谷】創業 1890 年。約 130 年に渡って私たちがおさけづくりをしている地域は新潟県最西端の町「糸魚川市」という所です。「早川谷」という谷あいで、2000M級の山々を背にした自然が大変豊かなところです。糸魚川市は何本も谷が広がる地域で、それぞれ谷ごとに生活圏があり、水質や気候、言葉なども若干違います。早川谷は昔から水が豊かで、切らすことがありません。気候の大きな変動もなく、お米作りが盛んな地域です。また、元気な若い農家さんが多い地域でもあります。この地で古くから大切にされてきた藤の名勝「月不見の池」より由来し、代表銘柄「月不見の池」を中心にお酒造りを続けて参りました。
◆こんなギフトシーンに◆ 内祝・出産内祝・結婚内祝・快気内祝・快気祝・引出物・引き出物・結婚式・新築内祝・お返し・入園内祝・入学内祝・就職内祝・成人内祝・退職内祝・香典返し・志・法要・年忌・仏事・法事・法事引き出物・仏事法要・お祝い・御祝い・一周忌・三回忌・七回忌・出産祝・結婚祝・新築祝・入園祝・入学祝・就職祝・成人祝・退職祝・退職記念・お中元・御中元・暑中見舞・残暑見舞・御歳暮・寒中見舞・お年賀・お年始・正月・お正月・年越し・年末・年始