父の日 鶴齢 雪男 純米 720ml かくれい
1717年創業以来、およそ300年もの歴史を持つ青木酒造は、魚沼でも特に上質の水が流れる塩沢地区に位置する。毎年約2,000石の酒を、最高の日本酒を生む寒造りにこだわりながら冬期間だけで仕込み、あくまで手造りに徹した伝統ある蔵である。
「鶴齢 雪男 純米酒」は、純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープで キリっと引きしまる辛口のお酒です。
食事といっしょに飲む際は料理の邪魔をせず、脂ののった料理には口の中をすっきりと流すようなキレイなお酒です。
しっかり冷やしたり、氷を入れると、よりシャープに感じ、温めてはやや柔らかさを感じます。
酒質:純米酒
精米歩合:60%
酒米:美山錦
アルコール度数:17〜18度
製造元:青木酒造 新潟県南魚沼市
お中元 お歳暮 父の日 昇進祝い 敬老の日 結婚記念日 就職 卒業 誕生日
青木酒造のある南魚沼市塩沢町は、新潟県の南端「米どころ新潟」を代表する魚沼地方の中心に位置し、日本百名山の一つに数えられる秀峰「巻機山」を東に望み、清流「魚野川」と「登川」が合流し、豊富な水量で田畑を潤しています。
青木酒造は1717年の創業以来、約300年絶える事なく醸し続け、日本有数の豪雪地帯で約2,000石の酒を「日本酒は寒造りが最高」と言われる冬期間だけに仕込み、雪のもたらす様々な恵みと越後杜氏の伝統の技、あくまで手造りに徹した正統蔵です。淡麗辛口のイメージが強い新潟清酒の中にあって、酒本来の旨みを残した旨口の酒が醸されています。