さかな畑を、お庭やベランダ、お部屋でさかなで野菜を育てる農業「アクアポニックス」を学校や介護施設、お庭でどうぞ。手間いらずで、先生やスタッフも安心して導入できます。アクアポニックスの仕組み(1)魚から出るアンモニアが水と一緒にポンプで野菜ベッドへ
(2)微生物が分解→植物が栄養として吸収
(3)キレイになった水が魚の水槽へ戻ります
6つの特徴1. 手間いらず、小さな家庭菜園土作り、水やり、肥料、草取り、魚の水換えが不要なので、忙しい環境でも負担なく導入できます。お世話は原則魚のエサやりとたまに行う蒸発した分の水足しだけ。魚、微生物、植物が生態系をつくるアクアポニックスだからこその特徴です。
2. 小型サイズで必要な分だけ葉物野菜(ルッコラ、イタリアンパセリ、パクチー、シソ、万能ネギ等)でしたら4〜5株程を育てることができます。香味野菜を育てたい、飾り野菜を自給したい、そんな方にピッタリです。
3. 軽くて、水に強い架台は高機能プラスチック被覆鋼管を採用し軽くて持ち運びも楽々。水に強く、丈夫で長持ちします。カラーは、明るいブルーとシックなブラックの2種類。お好きな色をお選びください。
4. 安心のカスタマーサポート組立て方法はもちろん、生態系をつくる方法、育てられる野菜や魚などが記載された説明書付き。育て方で不明な点はカスタマーサポートへお電話、メールで確認できるので安心です。
さかな畑 カスタマーサポートはこちら5. 子供の教材に最適植物・魚・微生物が支えあう自然の生態系を身近に感じ、食育や情操教育に最適です。生態系をゼロから作って、成り立ちを観察し、実際に有機野菜を美味しく食べることができます。
6. メダカから金魚まで育てられます市販の小魚はもちろん、川で捕まえたメダカやエビ、お祭りですくった金魚でも植物を育てることが出来ます。ご家庭で小さな生態系を作ってみませんか。
こちらで取扱説明書の試し読みができます